
Physicaloid Library公開しました。 AndroidからArduinoへのファームウェア書込み、シリアル通信をサポートするAndroidライブラリ bit.ly/physicaloid
robo8080さんがリツイート | 31 RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
SBBLEをGR-SAKURAへ移植。GR-SAKURAのUSBホストにBluetooth LE対応のUSBドングルを付けている。iPadのLightBlueでCharacteristicを読みだすところまでは動いた。 twitpic.com/d31ywm

おもしろい。 : 宇宙戦艦ヤマト1966くらい (1:34) nico.sc/sm21371375
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
GR-SAKURAのライブラリは、再配布禁止か。ダウンロードしたプロジェクトもそのままではNGということか… rx.tokudenkairo.co.jp/license_gr.html
from Janetter返信 リツイート お気に入り
遊びで使うにしても、mbedみたいにプロジェクトを公開する仕組みがないと今一ですね〜 RT @tetnoguchi @robo8080 結局遊び以外にはつかえないんですよね。E1+HEWでしこしこ遊ぶのが吉かも
from Janetter返信 リツイート お気に入り
IEEE Spectrumの「Robots for iPad」が無料になってる。
itunes.apple.com/us/app/robots-…
それと、25体のロボットが追加されてるとか。
手前味噌ですが、このACアダプタはすごくいいですよ。中国製とは言っても、わけわからないメーカーじゃなくて、日本の会社です。ふつーに、スマートフォンの充電用にも便利です。
USB ACアダプター 5V/1.0A switch-science.com/catalog/1409/

ASUS の H87M-E というマザーボードでPCを組んだのですが、マザーボードのUSBポートで Kinect や Xtion が動きません。もし同じ環境の方がいたら、状況を教えてもらえると嬉しいです。 asus.co.jp/Motherboards/I…
robo8080さんがリツイート | 2 RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
GR-SAKURAは別件で使うので、 Arduino Leonardoに交換した。 twitpic.com/d33j62

さっきのKinectの件、 最新のグラフィックドライバにしたらOKでした。 Intel Graphics Accelerator Driver V9.18.10.3186。ダメだったバージョンはV9.18.10.3055。 asus.co.jp/Motherboards/I…
robo8080さんがリツイート | 1 RT from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り
バグは夜更けすぎに仕様に変わるだろう
robo8080さんがリツイート | 12 RT from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り
この2つ組み合わせたらAndroid上でArduino開発できてヒャッハーだな arduinodev.com/software/build… physicaloid.com
robo8080さんがリツイート | 5 RT from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り Follow @robo8080