
SBDBTはこんな感じに収めました。
気圧データのロギングをする、techBASICのコーディングがしんどい。
iPad mini のソフトキーボードは打ち辛いよ。 pic.twitter.com/kkcmEwluEn

とりあえず動くまで組みあがった。追加したフレームでグラグラしてたのが直った pic.twitter.com/xr8YBkdF0v

一方の Kobo Touch は、電子ペーパーのパネルが壊れてしまったようで、こんな画面に…(´・_・`) pic.twitter.com/gU4ylfrxc2

【¥2,310⇒29%OFF!!】
HTML5+CSS3で作る魅せるiPhoneサイト iP.. / 谷 拓樹
¥1,620
j.mp/18QlfrF
pic.twitter.com/RmmpYyEXSu
04

Mikulus Kinect 公開しました。Oculus Rift + Kinect でVR空間の中を動きまわったりミクさんと握手したりできます。 bowlroll.net/up/dl21160
robo8080さんがリツイート | 42 RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
(応募はこれを公式リツイート:2013年7月11日正午まで) 夏休みの自由研究/工作を応援するプレゼントキャンペーン開催中!『mbed NXP LPC1768』を3名様に!mbedや,NXP LPCマイコンの情報は nxp-lpc.com
robo8080さんがリツイート | 185 RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
おもしろい。 : スチームパンク萌え...時計の部品から作られた幻想的な妖精たち(写真ギャラリーあり) : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/07/post_1… @gizmodojapanさんから
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
mbed BTstackLEにSBBLE(サブレー)移植中。konashi.js用にスライダーでPWM出力するJavaScript書いた。mbedアプリケーションボードのカラーLEDを制御できた。しかしスライダーの反応が無茶苦茶悪い。 twitpic.com/d1g5x7

おもしろそう。 : スマホと一緒に持ち歩ける手のひらサイズの超小型モバイルプロジェクター「イノキューブ」- 最新ニュース|MSN トピックス topics.jp.msn.com/digital/pc/art…
1 件 リツイートされました from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
飛行中のコウモリをX線でビデオ撮影 bbc.co.uk/news/science-e…
robo8080さんがリツイート | 14 RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
ほほ〜 : ダウンロードせずにウェブ上のファイルをクラウドに直接保存できる「Save Web Files」 : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/07/save_w… @gizmodojapanさんから
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
konashiの製作例を見てた。あのサイトに集まるのは相当上位の方々だろうけど、それでもLチカ止まりか。モータ回すとか、気圧センサを使うとか、ドライバ相当のソフト込みの完成品提供じゃないと、そりゃ、使える人いないわなと妙な納得
robo8080さんがリツイート | 3 RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
ZK-80 mini (PIC32MX120F032Bを利用した、1チップTK-80互換機)動作中。
近日中に、動画をアップしてブログ書きます。
LGPLで公開予定。 pic.twitter.com/DNZaXMYLxk

おもしろい。 ーーー なんでもかんでもクアッドコプター化してしまう『Drone-It-Yourself』 | IDEA★HACK arduino-japan.com/article/541
2 件 リツイートされました from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
jsdo.itでkonahiを検索してもコードを公開しているのはせいぜい十数人。konashi.jsのユーザー数はそんなものなのかな?
from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り Follow @robo8080