M5STACK BALAが届きましたよ。 pic.twitter.com/JsEyQt29Mh
— Daisuke Tofuku (@dtofuku) 2019年2月14日 - 00:08#RoboNoidプロジェクト #NOID #RDM01 #obniz #IoT #エレボット
RoboNoidプロト完成。
NOID Alexa Skillで電話のピポパ音源を再生し、その音を認識するRDM-01というセンサーを… twitter.com/i/web/status/1…
@ina_ani @c_mos @TEAM_REDHERRING @robo8080 @tomorrow56 @nnn112358 @mgo_tec @ciniml @karaage0703 @necobut
流れてしまうと勿体… twitter.com/i/web/status/1…
@robo8080 @lovyan03 独自でMac用のバーナー個人的に作ってるんですけど、ちょっと訳あって知り合いにしか公開してないんですけど、M5Burnerのコマンドも参考にしてみよ〜
— micono (@micutil) 2019年2月14日 - 08:34@micutil @lovyan03 そういえばマック版のM5Burnerって無いんでしたっけ、windows版M5BurnerはSD−Updater書き込めるようになりました。 #M5Stack
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月14日 - 09:00@micutil @robo8080 横から失礼いたします。flow.m5stack.com の設定画面からダウンロードできます!
— しお (@o_sio) 2019年2月14日 - 10:02@micutil @robo8080 ターミナル→sudo spctl --master-disable をして、セキュリティとプライバシーの設定で全てのアプリを許可するを再度実施すると使えると思われます!ファームウェアやfirm… twitter.com/i/web/status/1…
— しお (@o_sio) 2019年2月14日 - 11:03@o_sio M5Buner はファームを差し替えたものを再配布可能なのでしょうか。それとも公式からダウンロードしたものを自分でファームを入れ替えて使うのみ? #M5Stack
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月14日 - 11:31@micutil @o_sio 一応念のため確認です。
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月14日 - 11:39@o_sio @micutil おぉ素晴らしい😊
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月14日 - 11:52M5Burner、ファームを追加して再配布OKのこと。#M5Stack twitter.com/o_sio/status/1…
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月14日 - 11:56@shikarunochi @robo8080 今後M5Cloudはアップデートの予定は(今の所)ありません。基本的にはUiFlow(M5Flow)に統合という形になります。よろしくお願いいたします。
— しお (@o_sio) 2019年2月14日 - 12:07@micutil @robo8080 esptool.exeはM5Burner内でお使いください。もし個別に利用したい場合は、直接espressifさんに連絡してみてはいかがでしょう?
— しお (@o_sio) 2019年2月14日 - 13:04とりあえずM5Stack用Wi-SUN拡張モジュールの設計データの最新版をアップロードして、ビルド済みファームウェアをM5Burnerと一緒にしたのをOneDriveに置いておいた。説明が雑なので続きは後で書く。 github.com/ciniml/M5Stack… #M5Stack
— Kenta IDA (@ciniml) 2019年2月14日 - 10:41あれ、M5StackのUI.Flow、ステッピングモータをサポートしてるだけじゃなくてX,Y,Zとか言うブロックがある。CNCマシンを作ることも前提にしてあるのか pic.twitter.com/L5ignkuCxD
— まくらん(気まぐれシェフは今何処) (@Ishill) 2019年2月14日 - 10:44ESP32ver1.0.1付属のブートローダは1.0.0で作ったAppと組合せると起動後6~7秒で強制リセットのループが起きる。
PCからApp書込みを行うとブートローダも併せて書込みが行われるが、SD-Updater経由の場合は… twitter.com/i/web/status/1…
まさにこの通りの組み合わせで悩んでました!bootloaderとSD-Updata込のメモリイメージのバックアップ使うと問題ないけど、アプリのスケッチをIDEで書き込んだあとにSD-UpdataのbinをSdから読み込むとリブート… twitter.com/i/web/status/1…
— tomorrow56@2月末に深セン行くよ〜 (@tomorrow56) 2019年2月14日 - 12:22@tomorrow56 私も数日前に気がつきましたが、IDEで書き込んでる時、よく見ると、アプリ以外に若いアドレスに2箇所データ書き込んでるんですよね。
で、バイナリ書き換えでアプリ切り替えする場合は、その部分を書き換えないので、… twitter.com/i/web/status/1…
お肉がHackされてた🍖
温度が測れる低温調理器!この前の #hackarade で使われたM5Stackで作られてる👀
#弊社のキッチン事情 pic.twitter.com/dG7Igib6YA
@ciniml now is here already, res.m5stack.com/M5Burner/M5Bur… , and we plan to make a new burner, online version, will helpful for u!
— M5Stack (@M5Stack) 2019年2月14日 - 13:07【マーズ・クライメイト・オービター】(アメリカ)
とあるミスで悪名高い火星探査機
火星の衛星軌道上から大気構造や気象観測、揮発性物質の量などについて調査を行う予定だったが、ヤード・ポンド法とメートル法を取り違えるというミスにより破損
pic.twitter.com/woU6UKWg9m
@tomorrow56 SD-Updaterはバージョン同一のままでも、ビルド済みアプリのzipの方は都度更新されて新しくなっており、今現在配布されているバイナリは1.0.1でビルドされているので、古いbinは捨てて更新をお薦めします~。
— らびやん (@lovyan03) 2019年2月14日 - 12:32技術なんてもんは方法わかって手段確立してたら誰でも出来るんだ。
思い付いて方法作った人が一番すごいのにそれに敬意をはらわないような行為はいかんと思う。
#細部萌え
こういう事でいいのかな? pic.twitter.com/Te40UIy9nE
@robo8080 @lovyan03 なんかM5Burnerの再配布の許可もらおうと公式にmention送ったら、公式のM5Burnerの方にもバイナリ入れてもらえました。らびランチャー?も入れてもらうのもありかと。
— Kenta IDA (@ciniml) 2019年2月14日 - 15:11@ciniml @lovyan03 素晴らしい!
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月14日 - 15:21#M5Stack のオプションとして、『I2C/SMBusアドレス変換器ファミリ「LTC4316」「LTC4317」「LTC4318」』辺り使った、I2Cのアドレス重複回避器でないかしら。ダブルスティックとか、二箇所検温とか結構受容ある気もしますが。
— TEAM_REDHERRING (@TEAM_REDHERRING) 2019年2月14日 - 14:52あ!そうか、M5Stackでボトムの部分を作る場合はピンヘッダを表面実装にする必要ないのか!そしたら安物のピンヘッダ使えるしDIP使えばオールキット化できるじゃん!
— カワヅ (@necobut) 2019年2月14日 - 14:49無料の基板CAD「DesignSparkPCB」は基板上での日本語表示に対応しています。なのでシルク文字でAAを書いて3D表示すると、簡単に痛基板が設計できます。#DesignSpark pic.twitter.com/5iOtNLxU
— RSJapanMK (@RSJapanMK) 2013年3月13日 - 11:51When a physicist gets bored! pic.twitter.com/F0HehKZSu0
— Physics-astronomy.org (@OrgPhysics) 2019年2月13日 - 19:32