昨日の白鵬杯で1番
大歓声だった弟の取組( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )👏
この体格差で粘って粘って粘り勝ち👏
たくさんの人に凄すぎた!って
言われて姉ちゃんと2人で感動してた笑
終わったあと軽くお父さんに
ガッツポーズしてる🤣👍💗… twitter.com/i/web/status/1…
JSの新進気鋭のビルドツール Parcelのドキュメントを日本語に翻訳したところ、Googleのエンジニア(元?)がプログラミングドキュメントを英語以外の言語に翻訳することに意味はあるのか?世界共通言語としての英語だけあれば、あと… twitter.com/i/web/status/1…
— すてィーろ (@stilo) 2019年2月12日 - 20:29【マイクロビット】micro:bitで制御するカムロボ - レーザー測距センサーモジュールを搭載。目の前の障害物を回避します。 #microbit #マイクロビット @dfrobotcn @tamiyainc… twitter.com/i/web/status/1…
— サヌキテックネット (@SanukiTechnet) 2019年2月13日 - 14:52TensorFlow、ようやくPython3.7で動くようになったか・・・
github.com/tensorflow/ten…
とりあえず白い背景の著作権を主張しておこう。 pic.twitter.com/iZGU4ng6mx
— にゃとらん (@nyatla) 2019年2月13日 - 15:49そういえばmbedに「イカしょうゆポッポ焼き」というISPライターが… 慣れてしまえば違和感はない…😆 twitter.com/c_mos/status/1…
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月13日 - 16:25@ciniml @lovyan03 とりあえずM5burnerでota_1のエリアにmenu.binだけを書き込んだら動きました。ota_0とota_1のどちらから起動するかの情報も必要?それがboot_app0.binかな🤔まだ… twitter.com/i/web/status/1…
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月13日 - 18:11@ciniml @lovyan03 M5burnerでotadataのエリアにboot_app0_0xe000.binを、app0のエリアにmenu.binを書き込んだら動きました。これでいいのかな。 #M5Stack pic.twitter.com/oMVfqjWNxT
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月13日 - 18:24@ciniml @lovyan03 まったく新規の時はbootloader_0x1000.bin と partitions_0x8000.bin も必要? #M5Stack
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月13日 - 18:29@ciniml @lovyan03 その辺りがまだ謎なんですよね〜🤔
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月13日 - 19:32@lovyan03 @ciniml おぉ、心強い!
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月13日 - 19:33@lovyan03 @ciniml M5Bunerの他のファームを見るとbootloaderファイルを使ってないのもあるようなので、安全を考えると毎回bootloaderを書き込んだ方が良さそうです。
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月13日 - 20:06#M5Stack SD-Updater使用後に再起動する原因が分かった。
ESP32ver1.0.1のbootloaderを使用すると発生する。
代わりにver1.0.0のものをコピーしておけば回避可能。
どうりでbinを書き換え… twitter.com/i/web/status/1…
#M5New M5Stack New Arrivals This Week! The first batch of Fisheye Camera is Ready🎉
Click This👉:… twitter.com/i/web/status/1…
M5Stack探偵団 真の謎に迫ってた。ありがたや、、、 twitter.com/lovyan03/statu…
— ina_ani (@ina_ani) 2019年2月13日 - 19:39#M5Stack #M5Bala サーボモーター(SG90)動いた!(感動の嵐w) 電流が不安だったので、念の為+5VはM5BalaのI2C端子からとって、信号線だけPortBのG26に繋いでみた。ledcDetachPin(25… twitter.com/i/web/status/1…
— c.mos (@c_mos) 2019年2月13日 - 18:27@lovyan03 @ciniml M5BunerにESP32ver1.0.0のbootloaderとmenu.binを仕込んでおけばSD-Updaterでarduino-esp32のバージョンを気にしなくても良くなるのか〜 😊 #M5Stack
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月13日 - 20:36Wio NodeでMicroPython使ってるのを見つけたので試してみてる。
とりあえずMicroPythonは入れた、OLEDと何かセンサーつないでみたい。 pic.twitter.com/yrLVJKzLGU
スイッチサイエンスで、「ESP-WROOM-02ソケット」の販売が開始されました!
ESP programmerと組み合わせると、サクッとライターになります。
ちょっとお値段しますが、製作工数がかかるのでサーセン… twitter.com/i/web/status/1…
@lovyan03 @ciniml そうですね。
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月13日 - 20:42@lovyan03 @ciniml SD-Updaterのmenu.binをM5Bunerで書き込めることも分かったし、SD-Updaterはバイナリーだけで完結できそうですね。初心者にも優しくなる〜😊 #M5Stack
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月13日 - 20:49またまた面白そうなものが…😊 マイクが使えないのがちょっと残念。 #M5Stack twitter.com/m5stack/status…
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月13日 - 21:03m5stack plan to make a module: drive 4 servos + 2 DC Motors + 3 I/O Grove Ports + IR Transmiter, any ideas? pic.twitter.com/skg9vs7ZLm
— M5Stack (@M5Stack) 2019年2月13日 - 19:39ESP32のブートローダーの仕組みに関する記事を見つけた。
suz-avr.sblo.jp/article/179711…
良い買い物だったのでは? pic.twitter.com/zwrZUpqk8X
— ina_ani (@ina_ani) 2019年2月13日 - 21:13昨日のプログラマは〜Windows〜みたいな話題の流れをぼーっと眺めてたけれど,「真のプログラマ」はトグルスイッチでブートコードをプログラムし,実際のタスクは様々に結線を変更したり穿孔カードを読み込ませたりして実行するのではなかったのか。
— 出雲国エリカちゃん@orumin (@kotatsu_mi) 2019年2月12日 - 20:39火星の巨大砂嵐後から応答のない探査機オポチュニティ。チームは半年以上応答を待ち続けていましたが、今晩ついに最後の通信を試みるようです。
それを受けて日本時間2月14日4amからはメディアブリーフィングのライブ中継もあります。… twitter.com/i/web/status/1…
レオパルト)お、虎お爺ちゃん!
ティガー)お、孫?…見ない顔だな…
レオパルト)( 。 ・ω・)ジ~ッ(教科書で見たことある!)
ティガー)だ、誰やこいつ(今世紀最大の謎) pic.twitter.com/kwe5T6fKap