公式でこんなの出たんだ。すごい / “GitHub - espressif/esp-adf: Espressif Audio Development Framework” htn.to/9mGDRL #ESP32
— yanbe (@yanbe) 2018年4月7日 - 04:41mini cluster of ESP32
Hi,
I wrote a package with which you can dispatch tasks to an ESP32 cluster in a Celery-Ca… twitter.com/i/web/status/9…
M5stack のプログラムをVisual Studioでコンパイルして書き込める事を確認した。Visual StudioだったらArduino IDEと比べて複数ファイルの管理がしやすいし、インテリセンスも使えて捗る。
— みっしー (@missy0x01) 2018年4月6日 - 23:21後でArduino IDEで試してみる。 twitter.com/meganetaaan/st…
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月7日 - 10:14M5Stackに顔を出すやつ、ライブラリに切り出してPlatformIOに公開してみた。
初めてなので色々間違ってそうだけどとりあえず手元でインストールして使うまでは確認できた / platformio.org/lib/show/4529/…
【おすすめプラモ道具】
「メッキみたいなシルバー」はモデラーにとっては夢のような塗料。
僕が思う今のところお手軽にそれが実現できるメッキ風塗料「Pebeo 4アーティストペイントマーカー」のラウンドシルバー。
これ、ほんとおすすめ… twitter.com/i/web/status/9…
Swiftで書かれたビジュアルプログラミング言語。タッチとApple Pencilだけでプログラミングできる。 github.com/NathanFlurry/V… pic.twitter.com/RYmmlFvejS
— Shuichi Tsutsumi (@shu223) 2018年4月7日 - 10:12YM2413とArduinoで音が鳴った!いい感じ! pic.twitter.com/hPWnELB6Bo
— ina_ani (@ina_ani) 2018年4月6日 - 22:54あとは読唇術入力だなあ。 togetter.com/li/1215668#c48…
「これが天才か…MacBookを1ドルでタッチスクリーン化するアイデアがすごすぎる」togetter.com/li/1215668 にコメントしました。
出品者に連絡して再送してもらう事になった。
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月7日 - 10:38ミシガン大学、太陽電池と画像センサが一体となった自己給電する小型センサを発表。最大毎秒15フレームの画像キャプチャに成功 shiropen.com/self-powered-i… pic.twitter.com/0lsL5xnswZ
— Seamless (@shiropen2) 2018年4月7日 - 10:29M5stack + AquesTalk
想像以上に自然に聞こえる pic.twitter.com/W5WJBx2roV
オーストラリアの田舎町でただ1人の看護師が心臓発作起こして自分を緊急治療したという話
livescience.com/62246-australi…
遠隔治療サービスに繋いで心電図を送信して必要な薬剤を自己投与して自分で除細動パッド貼って助かった
トイレから出たら場所が変わっているイタズラ好きwww
pic.twitter.com/i6R8sPqGee
ESP32のaudio frameworkが出てた。I2SチップのHALの仕組みもある。いろいろ捗る。github.com/espressif/esp-…
— TT@北海道 (@edy555) 2018年4月7日 - 08:36ハワイの溶岩。ウソみたいな写真ばかりだけど、マジらしい。知り合いが映像やってて、これ撮りに行ってた……
fubiz.net/2018/03/31/mag… pic.twitter.com/rWAkIAR8HS
城島「え、フレームワークつこうたらあかんの?」
STAFF「ですので、皆さんの力を結集して最強のプログラムを作っていただこうと…」
山口「作るってさ、どのレベルから?コンパイラから?言語仕様から?」
松岡「言語仕様からだとかなり大… twitter.com/i/web/status/9…
日本の大手電機メーカーよりもはるかに規模の大きな海外企業が、「この研究室の学生が欲しい」と戦略的に一本釣りで学生を採用している。一方、日本企業は相変わらずのエントリーシートだとか、学校推薦だとか、インターンとかで、何やってるんだろう。戦略の有無の差は埋めようもないくらい大きい。
— 竹内健 (@kentakeuchi2003) 2018年4月6日 - 19:52入社式とかで謎のリハーサルやってたり、大学院出た人を工場実習とか販売実習に出向かせて(文革時の下放のようだ)何ヶ月も本来の仕事させないうちに、海外企業は入社して直ぐ本来業務に就かせる。日本が没落するわけだ。
— Toshihisa Tanaka (@jeonjung_tanaka) 2018年4月7日 - 00:56M5Stack版豊四季タイニーBASICに組み込みたいな〜
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月7日 - 11:53GoogleのCloud Speech。音声をテキスト化してくれるだけのシンプルなクラウドサービス。ローカルのプログラムでテキストに応じてRaspberry PiのIOを制御すればLEDを光らせられる。テキスト化された文字列そのま… twitter.com/i/web/status/9…
— mはげ (@Tw_Mhage) 2018年4月7日 - 12:11UK・EUのスペースデブリ除去実験用の衛星がISSに到着。デブリをネットで捕獲したり、銛を突き刺したり、かなりワイルドだ。
space.com/40221-space-ju…
こんな時だからこそ深夜の帰宅後にハンダ付けの煙で燻される。ホンの数か所でもハンダ付けは楽しいよな。 pic.twitter.com/hWf0Sd8que
— 陰気な男でいいですか?5/5COMITIA124:W47a (@qx5k_iskw) 2018年4月7日 - 09:29M5Stackでついに自分だけのクソダサいスマートウォッチデビューしたぜ! instagram.com/p/BhQNQiLhDbF/
— からあげ=タベタイナ (@karaage0703) 2018年4月7日 - 11:56声プログラミング第二弾!
ラズパイゼロをIchigoJamの音声認識パーツとして使ってコンパクト化(準備時間は1分間)
fukuno.jig.jp/2083 #IchigoJam #RaspberryPi #voiceprogramming
M5Stackに顔を出すやつ、早速試させてもらった。ESP32版AquesTalkと組合わせた。評価版を使っているので'ナ'が'ヌ'になっている。😝 pic.twitter.com/FTaTII2dqq
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月7日 - 21:25M5Stack でしゃべる腕時計できた pic.twitter.com/KvtYZhSSZB
— ミクミンP/Kazuhiro Sasao (@ksasao) 2018年4月7日 - 16:26ESP32版AquesTalkを裏タスクで走らせて、表で音声文字列の母音の口の形に合わせて一定間隔で口を表示させている。だから音声と口の動きは完全には同期していない。😝
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月7日 - 21:54顔部分は twitter.com/meganetaaan/st…
音声合成部分は blog-yama.a-quest.com/?eid=970191
を利用させていただきました