面白そう。😍:tg911/Blockly_IchigoJam: IchigoJam用のビジュアルプログラミングツールの開発ログです。 github.com/tg911/Blockly_…
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月9日 - 07:04昨日、再突入カプセルの軌道制御計算をしてる女性を見かけた
思わず「映画 ドリーム 見た?」と聞いてしまった
「見てない」と
「打ち上げまでに、見た方が良いよ」
:
このカプセル、こうのとり7号と共に(恐らく)今年打ち上げ予定
悲報】激安中華PROM Writer、賢すぎて基板上のROMをICEBERGクリップで挟んで読もうとしたら、Over current error の警告で読み書き出来ない!
TL866 twitter.com/azzurrissimo12…
The Segway #autonomous security #robots aim to make #retail shopping safer. (#ai #robotics #drones #iot #digital) c… twitter.com/i/web/status/9…
— Mike Quindazzi ✨ (@MikeQuindazzi) 2018年3月9日 - 01:03ラズパイをDOSマシンにする「DOSBox」 tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum…
— ecd102 (@ecd102) 2018年3月9日 - 07:31Hey, Now M5Stack can play wav file on tf-card by MicroPython WebIDE. Using Esp32 IIS. pic.twitter.com/wiQAK0BHIR
— M5Stack (@M5Stack) 2018年3月8日 - 22:40紆余曲折はあったけど、Raspberry Pi 3 + ReSpeaker HAT + avs-device-sdk でちゃんとAlexaになることを確認できた。"Alexa、歌って!"といえば、謎の「テクノロジーの歌♪」を歌って… twitter.com/i/web/status/9…
— mはげ (@Tw_Mhage) 2018年3月8日 - 22:47音が出なかった原因は/boot/config.txtのhdmi_force_hotplug=1がコメントアウトされていて、強制的にHDMI出力となっていることだった。でも自分は書き換えた覚えはない。いろいろ試した結果、GUIで画面… twitter.com/i/web/status/9…
— mはげ (@Tw_Mhage) 2018年3月8日 - 21:25Raspberry Piには音を設定する箇所が多すぎる。その上 優先される設定がソフトによって違う。Alexaは強制HDMI出力が優先される。speaker-test や aplay ではオーディオデバイス設定ファイル .asou… twitter.com/i/web/status/9…
— mはげ (@Tw_Mhage) 2018年3月8日 - 21:45@Tw_Mhage おめでとうございます!
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月9日 - 07:52というか、昨日のこのツイートも間違えてるんじゃないか?HDMI出力になっていただけなのでは?
Raspberry Pi Zero WH + alexa-avs-sample-app (1月末サポート終了) →起動は出来るが外付け… twitter.com/i/web/status/9…
前々から、モータ動かすならFPGA使えよって思う事あるから、モーター回路作る人はFPGAまで触ればいいと思うよ。マイコンの速度遅延、突破出来るよ。楽しいよ。オススメ。
— 北神雄太 (@nonNoise) 2018年3月8日 - 23:24昨日確認したアクリル板パーツを組み立てる。先月の現物確認の結果を踏まえて目玉左右駆動ユニットの目玉間隔を30mmから25mmに変更。とりあえず動作を確認した。 pic.twitter.com/DDunHiirtU
— 陰気な男でいいですか? (@qx5k_iskw) 2018年3月9日 - 06:43私は喋りの上手い宇宙人が昔から好き。声優の良い声が狡猾さや不気味さを見事に演じている。また明らかに変な雰囲気を醸し出す様々なエフェクトも面白い。
「ウルトラマン」〜「帰ってきたウルトラマン」
歴代の口が達者な宇宙人特集。 pic.twitter.com/yNC8ozYJBc
raspberry piのRCA出力使って、車のバックビューモニター用として販売されてる安LCDをつなげてみた。流石に低解像度だけど、千円チョイで画面を手に入れられるのはいいかも。
LCDはこれ→… twitter.com/i/web/status/9…
頭おかしくて良い
> Aiie! - an embedded Apple //e emulator by jorj-bauer hackaday.io/project/19925-… @hackadayioさんから
ニャア pic.twitter.com/jVpNIFWonn
— にゃんパス@相互フォロー (@ficexxx) 2018年3月7日 - 09:00@Tw_Mhage 私も音声入出力関係では散々苦労しました。😝 3ヶ月間しか使えないらしいので試したいことが有ればお早めに。(再認証すれば延長出来るのかな?)
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月9日 - 08:57RGB_LED_Cubeできました。
動画見てね。 pic.twitter.com/lOOjvYCBWW
更新:ラズベリーパイでハイレゾ音源を楽しむための拡張ボードが発売、ジャケット表示用のカラー液晶搭載 完成品と組み立てキットの2種類 akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news… pic.twitter.com/FdJzPHrJtn
— AKIBA PC Hotline! (@watch_akiba) 2018年3月9日 - 06:06Turn your #RaspberryPi into an internet #radio machine with a few buttons and a speaker. bit.ly/2GTBWZr #IoT
— SparkFun Electronics (@sparkfun) 2018年3月9日 - 06:03海外「見ても魔法としか思えない」日本人数学者が実演する小さな四角い穴にそれより大きな円盤を通す方法を見た海外の反応 - すらるど - 海外の反応 sow.blog.jp/archives/10703…
おもろいw こういう学者さんは尊敬に値する
@Tw_Mhage alexa-avs-sample-appの方は、ウェイクワードの音声入出力とそれ以外では入出力経路が異なるみたいで気付くまで苦労しました。
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月9日 - 09:31@robo8080 そうなんですね。例えば今月号のインターフェースのAlexa特集ではaplayやspeaker-testコマンドで音声出力をテストするとあるのですが、そちらではconfig.txtの強制HDMIの設定と関係なくオ… twitter.com/i/web/status/9…
— mはげ (@Tw_Mhage) 2018年3月9日 - 09:18@Tw_Mhage avs-device-sdkの方は画面の出力先がHDMIになっていれば、音声出力も強制的にHDMIになるみたいです。画面出力をHDMIに、音声出力をアナログにしたい場合はソースの修正が必要でした。(もっとスマートな方法が有るのかもしれませんが…)
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月9日 - 09:38@Tw_Mhage そうみたいですね。すごくハマって気付くまで苦労しました。😫 わかって仕舞えば設定は簡単なのですが…
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月9日 - 11:32微信(WeChat)には音声メッセージを文字に起こす機能もあります。以前はあまり使い物にならなかったのですが、最近はほぼ完璧。どんどん進化する微信。 pic.twitter.com/rQtbvhTqVG
— けろっと (@kerotto) 2018年3月8日 - 21:31近眼や遠視を補正するナノ粒子の目薬
newsweek.com/correcting-vis…
手術不要で視力矯正できる。ブタで確認済み。
まじか(どんな理屈なんだ)
30年以上前のPC「Amiga 1000」で今なお創作活動を続ける81歳のアーティストとは? - GIGAZINE gigazine.net/news/20180308-…
— Yoshihisa Nagata (@hikyaku) 2018年3月9日 - 12:23ESP32 + NTSC ビデオ出力で豊四季タイニーBASIC pic.twitter.com/esPof0cYFo
— 北二十四条低音組合 (@n24bass) 2018年3月8日 - 22:08