6809側のブートローダを作ってROM化しなければならないなぁ…いや,6809ボードのメモリを全部SRAMにして,Arduino IDEから送られてくるhexコードAVRで受けて,メモリバスを乗っ取って書き込む(DMA)。
— Kimio Kosaka (@kimio_kosaka) 2017年12月16日 - 01:23部品箱を探したらMC6809とSRAMが出てきた。Arduino Microを使ってArduino IDEから送られてくるhexをSRAMにDMAで書き込む。書き込み終わったらバスを開放して6809にリセットかけて6809に実行権… twitter.com/i/web/status/9…
— Kimio Kosaka (@kimio_kosaka) 2017年12月16日 - 01:57何これ楽しそう > 伊能忠敬の偉業を追体験するアプリ「伊能でGO」登場 日本中をガチで旅する究極の位置情報ゲーム - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17…
— 大塚実GO (@ots_min) 2017年12月15日 - 23:09日立の74LS00が…奥はTIの74138?MCUは日立のHD68B09かな 😍 twitter.com/kanpapa/status…
— Kimio Kosaka (@kimio_kosaka) 2017年12月16日 - 15:56[新商品] モトローラ6800伝説 ¥2,160 ssci.to/3575/ #ssci_new pic.twitter.com/U2OvIed35i
— Switch Science (@ssci) 2017年12月16日 - 17:00こんなロボットの手、動かしてみたい。
akizukidenshi.com/catalog/g/gK-1… pic.twitter.com/fOc7S0BGMT
FPGAで実装したCPU上で動くJavaScript VM で動く JavaScript コード (VS Codeで書いた TypeScriptを変換) で動くロボット #NT加賀 pic.twitter.com/2wjwCAQiAX
— ミクミンP/Kazuhiro Sasao (@ksasao) 2017年12月16日 - 16:50日本企業が投資契約書に入ると、クラウドサインではなくて、割印を含め、実物を回せと、世界各国を国際郵便で回すことになる。もはや、迷惑だから投資するのやめなさいよ。。
— SHINJI KIMURA (@shinzizm2) 2017年12月16日 - 16:48最新のFlashAirのハードウェアのポテンシャルすごいし、HTTPS クライアントが実装されていて多くのWebサーバにアクセスできるし、FPGAのコンフィグレーションも簡単にできるし、夢が広がる #NT加賀 pic.twitter.com/CxKfMsl6nF
— ミクミンP/Kazuhiro Sasao (@ksasao) 2017年12月16日 - 17:23かわいいコンピューター #LPC810 を #IchigoJam でクロス開発する方法、完結編!
書き込んで、デプロイするまでのデモ動画をどうぞ
fukuno.jig.jp/1971 #ARMマシン語
キター。エコーバックが返ってきた。6809ボードの動作確認完了。#sbc6809 pic.twitter.com/jUlqBSuPHV
— かんぱぱ (@kanpapa) 2017年12月16日 - 17:15今度こそ書き込めたはず。#sbc6809 pic.twitter.com/nYDlfYgI1V
— かんぱぱ (@kanpapa) 2017年12月16日 - 17:10おぉ衝動買いしてしまいそう。😍 : DIY 5フィンガー 左手 5Finger 101-20-158: 組立キット 秋月電子通商 電子部品 ネット通販 akizukidenshi.com/catalog/g/gK-1…
— robo8080 (@robo8080) 2017年12月16日 - 18:44アプリの能力や性能は、75%はソフトウエア、25%がハードウエア。NVIDIAのGPUの強みはソフトのプログラミングの効率が非常に高いこと。FPGAを使うと、設計や変更に長い時間がかかる。極端な話、1年かかるかもしれない。今は1年… twitter.com/i/web/status/9…
— nakamori akira (@AkiraAkiraNaka) 2017年12月15日 - 16:50実装完了。#sbc6809 pic.twitter.com/GpgZHNycQE
— かんぱぱ (@kanpapa) 2017年12月16日 - 16:47カムロボにichigojamを入れて
配線まで終わりました!
あとはプログラミングしたり
センサー付けたりして
楽しみます!!
#カムロボ #カムロボ部
#IchigoJam #こどもパソコン
#ロボット製作 pic.twitter.com/CBAexGzJ64