Quantcast
Channel: robo8080のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

8月9日(水)のつぶやき その1

$
0
0

BME280 で温度、湿度、気圧を表示させてみた。
ESP32 ( ESP-WROOM-32 )で3つの SPI デバイスを制御するのは、ESP8266 とはちょっと勝手が違いますな・・・。 pic.twitter.com/ttcpVn5p3I

— mgo-tec (@mgo_tec) 2017年8月9日 - 00:43

AEからオフィスの照明制御するやつ。なぜこれを作ったのかもよくわからないし、これ作ってどうするかもよくわからないけどとりあえず。Arduinoで赤外線リモートするスキルを習得した。#AE #Arduino pic.twitter.com/ySoZBO5Fmd

— じゅる (@xxJulexx) 2017年8月9日 - 01:13

SF衰退って話だと「超能力(特にテレパシー)」の衰退がヤバイ。 昔は能力者が3人いれば1人はテレパシー枠だったのに、ケータイ電話が登場してから、物凄い勢いでテレパシー枠がリストラされてる。

— 深津 貴之 (@fladdict) 2017年8月8日 - 21:24

メモ: BitVoicer Server is a speech recognition and synthesis server for speech automation. bitsophia.com/en-US/BitVoice…

— robo8080 (@robo8080) 2017年8月9日 - 01:57

メモ: Speech Recognition and Synthesis with Arduino hackaday.io/project/9103-s…

— robo8080 (@robo8080) 2017年8月9日 - 01:59

中国のUSB充電アダプター型盗聴器が先進的すぎる。
充電器の上のふたを開けると、なんとSIMスロットがある。
SIMカードを挿入した状態で、このSIMカードの電話番号宛にSMSを送ると、コールバックし、これに出ると盗聴できる仕様。… twitter.com/i/web/status/8…

— 若ちゃん (@wk_tyn) 2017年8月8日 - 14:16

マイノリティ・リポートのUIがカッコいいので現実でも真似したいという人は、SF映画で学ぶインタフェースデザイン amzn.to/2wpRmjR を読んで、映画がいかに ”視聴者にとって”カッコよく見えるように作られているか、演者がいかに大変なのかを理解してほしい

— ミクミンP/Kazuhiro Sasao (@ksasao) 2017年8月8日 - 22:42

「プログラマーの裁量労働制は違法」という記事に、「プログラマーは裁量労働制の対象の「情報処理システムの分析又は設計」に入らないの? 合法じゃないの?」という疑問の声が上がってますが…厚生労働省が定めてるんです!「プログラマーで裁量… twitter.com/i/web/status/8…

— ブラック企業ユニオン坂倉昇平 (@magazine_posse) 2017年8月8日 - 00:22

ESP32 Deep-Sleep bit.ly/2vvZQsu pic.twitter.com/bDZOpNAsJI

— instructables (@instructables) 2017年8月9日 - 02:02

NISTで2003年にパスワードの複数文字種混在や定期変更を推奨するガイドラインを書いた人が間違いを認め後悔していると発言。
wsj.com/amp/articles/t…

— 北河拓士 KITAGAWA,Takuji (@kitagawa_takuji) 2017年8月8日 - 13:18

NISTの新しいガイドラインでは「定期変更はすべきでない」ばかりが注目されているが、それ以外にも「異なる文字種の混在などのルールを強要してはいけない」「少なくとも64桁以上を使用可能にしなければいけない」という項目も加えられている。

— 北河拓士 KITAGAWA,Takuji (@kitagawa_takuji) 2017年8月8日 - 13:22

AVR を USB マウスにする。Digispark で試した。ファームウェアを書き込むと突然 HID 準拠マウスとして認識され、マウスカーソルがランダムウォークをしはじめて驚いた。
goo.gl/xDu183
goo.gl/zqFX8P

— milkaulait (@milktolait) 2017年8月9日 - 00:30

AVR を USB キーボードにするのも Digispark でできた。PB0 と GND をショートすると "x" と1文字入力されるだけだけど、わかりやすくて簡単なので、お手軽ワークショップにいいかも。
codeandlife.com/2012/06/18/usb…

— milkaulait (@milktolait) 2017年8月9日 - 01:38

(ST-01)塗装も終わり完成まであと一息! 写真はヘッド組み立ての様子、制御装置自体は薄型ですが、首に3軸仕込んでいるのでソコソコ詰まった状態になっています。 pic.twitter.com/mOHfVeAMMZ

— 真広(まひろ) (@med_mahiro) 2017年8月5日 - 13:11

RoboCupの車輪型ロボットによる試合は人間を越えている感があるなあ。 twitter.com/munef/status/8…

— Shuuji Kajita (@s_kajita) 2017年7月29日 - 23:43

もう一月ほど前になりますが、第29回ROBO-ONEにST姉妹を連れて遊びに行ってきました。写真はそのときのST-01です。きゅんどうさんが撮ってくれました。ちなみに写真左下がST-01の骨格構造で27軸あります。で、今は制御シス… twitter.com/i/web/status/7…

— 真広(まひろ) (@med_mahiro) 2016年10月22日 - 19:38

【ST-01フレーム組み立て完了】
「STフレーム」を初公開。早速試しにオビツ48の外皮?をつけてみました(頭身確認も含む)。コンセプトが「歩く素体」なので市販素体をつけても違和感はありません。 pic.twitter.com/gx51e5c2CW

— 真広(まひろ) (@med_mahiro) 2016年6月4日 - 16:46

(ST-01)首3軸、このような構造にすると、上面、両側面に基板を収めることができるのでおすすめです。ただし、ピッチ軸の可動範囲を大きく取ることが難しくなるため、自律型ロボ(カメラ搭載)などには不向きです。 pic.twitter.com/7tTmZ6u98u

— 真広(まひろ) (@med_mahiro) 2016年5月29日 - 21:12

Meet Martian, a triped robot that's helping researchers understand why there's no three-legged animals in nature:… twitter.com/i/web/status/8…

— Arduino (@arduino) 2017年8月9日 - 06:42

おはようございます。単行本製作の過程で、昨日はすごい方とお会いさせていただきました!赤城、大鳳、九七式大型飛行艇を囲んで模型談義をさせていただき、とても幸せでした!対談にご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございました<m(__… twitter.com/i/web/status/8…

— R工廠(タミヤ島風製作開始。) (@risaandryoder) 2017年8月9日 - 05:26

それだけならスルー出来たのだが綾瀬ヒロさん twitter.com/ayasehiro の FlashAir W-04のI2C機能で、DRV8830を駆動させてみた qiita.com/ayasehiro/item… を見て直結野郎の血が騒いだ。

— 陰気な男でいいですか? (@qx5k_iskw) 2017年8月9日 - 06:28

その辺に転がっている直動テーブルを接続しモータが回ることを確認した。Lua スクリプトが動き始めるまで時間がかかるためモータが回転するまでドキドキしてしまった。 pic.twitter.com/R0snjDnpf6

— 陰気な男でいいですか? (@qx5k_iskw) 2017年8月9日 - 06:31

マグファインさん。あなたの会社の磁石、本当にすごいです。
マグファイン社ファンになりました。
ネオジム磁石買うときは今後マグファインでしか買いません

動画、最初の磁石がダイソー。すぐ取れる
次の磁石がマグファイン。もう外れなくて… twitter.com/i/web/status/8…

— ささもん (@sasamon210) 2017年8月8日 - 22:23

立方体にスマホをかざすと…可能性は無限大のおもちゃ箱のようなARキットが登場 - Mogura VR moguravr.com/ar-merge-cube/ pic.twitter.com/fNZECK0xgm

— Mogura VR (@MoguraVR) 2017年8月8日 - 19:02

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
Raspberry PiとTensorFlowを使ったディープラーニングの開発環境構築 - karaage. [からあげ]
karaage.hatenadiary.jp/entry/2017/08/… pic.twitter.com/Tu9yixpRyD

— からあげ (@karaage0703) 2017年8月9日 - 07:30

メモ:karaage0703/tensorflow-pi: tensorflow useful tools with Raspberry Pi (and Mac/Linux) github.com/karaage0703/te…

— robo8080 (@robo8080) 2017年8月9日 - 07:46

@karaage0703 勉強になります、参考にさせていただきます。

— robo8080 (@robo8080) 2017年8月9日 - 07:54

スマホ版YouTubeがチャット内蔵。動画を直接共有、最大30人までのグループチャットも - Engadget Japanese engt.co/2fpElmc

— Engadget 日本版 (@engadgetjp) 2017年8月9日 - 07:35

Raspberry Piで動くDeep Learningを片っ端から試しているがリアルタイムで動かすのはなかなか難しい。:Raspberry PiやiPadを使ったDeep Learningに関するメモ - Togetterまとめ togetter.com/li/1133584

— robo8080 (@robo8080) 2017年8月9日 - 08:05

リアルタイムで認識させるにはある程度対象を絞って自前で学習データを作らないと難しいのかな。でも手元には貧弱なノートPCしか無いので学習用マシンを用意するのも難しいなあ。

— robo8080 (@robo8080) 2017年8月9日 - 08:19

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>