
せっかくなので、昔作ったHTML版のZ80コード表をアップしてみる。Z80のバイナリをちょっと逆アセンブルしたい時とか、昔の記憶を思い出したい時とかに便利。こんなのなくても読めるというツワモノは無視してください。
ze.em-net.ne.jp/~kenken/misc/z…
フルjavascriptで SHARP mz700 をどうにかこうにかエミュレーション。結構低速で、ペリフェラルも動作せず。モニタは動いているけど実用性は皆無ですw / ゼッパチ! - Z80エミュレータ&アセンブラ|たかみんつ bicycle.life.coocan.jp/takamints/inde…
robo8080さんがリツイート | 10 RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
【HTML納め、CSS納め】
diode.matrix.jp/HW_MAKEUP/R16M…
詳細な解説は来年に追加することにして、とりあえず「完全自作TTLコンピュータ」の記事に「完成」までの画像を載せ、若干加筆しました。
(これにて本年の、HTML納め、CSS納め~) \^o^/

Linux on 3DS: Linux for the 3DS released wololo.net/2015/12/29/lin… pic.twitter.com/3WoKC36bcW

土曜日のサバゲでな、近距離から撃ち込まれたんすよ。当然ヒットだし開始早々死亡したことを悔やみながらセーフティに戻るんだけど不思議な事にあまり痛くなかった。気になってセーフティで撃たれた場所調べてみたら…
お前が守ってくれたのか… pic.twitter.com/dNE4VAtzKZ

#MIPS developer ports the #BSD operating system to #PIC32 microcontroller ow.ly/WqANu #Unix #opensource pic.twitter.com/Txh8B7887M

モーターと油圧ダンパーで自動変形するロマン番長なPCケース『H-Tower』発表、スマホアプリでの遠隔操作も a.msn.com/01/ja-jp/BBnYN…
1 件 リツイートされました from Mobile Web返信 リツイート お気に入り
今年の趣味の振り返りその3
大容量RAM搭載PICでテキスト&グラフ重ね合わせビデオ出力する実験に成功。その後SDカードブートローダも作成。いつかこれを応用したシステムを作りたい。
ze.em-net.ne.jp/~kenken/tgvide… pic.twitter.com/dLINnbICsH

KM-BASIC for MIPS上で走る、Star Trekを作成中。キーボードが使えるようになったので、KM-BASICの仕様の確認も兼ねて、作ってみたくなった。
Short Range Sensor。 pic.twitter.com/r4MUWwK6yS

秋月のIGZO液晶のアクリルケース作成についてまとめました blog.gorugle.org/posts/2015/12/… pic.twitter.com/WtMTbi6jvO

(ROBO) のむむさんのROS本、先行入手に成功ww pic.twitter.com/VkV6zYntEe

YONDA3 細部の小部品はまだ出来てないんですけど形になりました。
ビールでも呑みながら眺めよう~(^^)
眺める眺める(笑)
先月10日からスタートして、ここまで出来ました~。 pic.twitter.com/ejqzFxV7h6

上海問屋(ドスパラ)のカラフルなカジュアルスマホHMD、結構しっかりした作りで好感触。分厚いのでちょっとやそっとでは壊れなさそう。レンズは少しノイズを感じたけど、汚れのせいかもしれない。店頭では売り切れてました。 pic.twitter.com/Cncp2JPisC
なんかPC-98が工場とかでいまだに現役みたいなので驚く向きあるけど、これが現役ってまだマジであるんだぞ。 pic.twitter.com/slPQ41h38q

こどもパソコン IchigoJam用にサターンパッドを改造してみた / SATURN PAD HACK BASIC 開発 youtu.be/2wMD97TXxms

【ニュース&話題】食材を乗せるだけで、重さが計れる「まな板」 ~感知した光を即時電力に変換し出力できます。電池がいりません。スイッチのオンオフさえ必要なし~/TABI LABO tabi-labo.com/227223/weight-… pic.twitter.com/Us0apfQF6K

メモ :「Raspberry Pi 2用にROSをインストールしたUbuntuのイメージファイルを公開している仏のような人がいました」: Raspberry Pi 2にROSをインストールしてみる - karaage. [からあげ] karaage.hatenadiary.jp/entry/2015/09/…
6 件 リツイートされました from Mobile Web返信 リツイート お気に入り
メモ : Raspberry Pi 2でロボット製作(構想・準備編) - karaage. [からあげ] karaage.hatenadiary.jp/entry/2015/05/…
from Mobile Web返信 リツイート お気に入り
製作119日目:ゼネラルプロダクツ製ペーパートイ「1/48東宝自衛隊 メーザー殺獣光線車」完成しました。 pic.twitter.com/NAWRwWgDzF