
ペッパー君、海を渡ると性格が変わるみたい : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2015/09/pepper… @gizmodojapanさんから
from Mobile Web返信 リツイート お気に入り
会社の研修用のトレーニングボードの思案中。I2Cのミニ基板x2を交換できるように(緑の基板)。デザインやレイアウトは一番楽しい。秋月のアクリルケースにぎり。 #ESP8266 #IoT pic.twitter.com/bUiyTyF14o

チャイナから I2C 16ch PWM 毎度驚きの2個で$10 裏面はフラックスが目一杯。
電解 10v100uの割にデカい!
毎月1万円位買っている感じです。極少な日中友好。 pic.twitter.com/6dR4J9ZB7M

IoT研修用のボード。ソフト屋なのでブレッドボードはちょっと敷居が高い。なので I2C x 3bus に。各スロットにGPIOを2つを個別に。環境はArduino #IoT #ESP8266 #Arduino pic.twitter.com/5gvEDPEdPG

WindRiverといったら、VxWorks。
一時期、ガチのロボット制御といったらVxWorksだらけだったけど、そういえば、最近は当時ほど名前を見なくなったような。
というか、ロボット研究から、がちなリアルタイムレイヤの記述が(比率的に)随分減った気が。

Intelが配下のWindRiverの従業員をレイオフ fudzilla.com/news/processor… #Intel
robo8080さんがリツイート | 6 RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
完成したはずのトラ技付録基板を使った IchigoJam だったが、「BTNにスイッチを付けると自動実行できる」という重要性を今更ながら認識し、空き地にスイッチを付けてみた。
幸運にもRESETスイッチに近く、自動実行がやりやすい。 pic.twitter.com/X3q5WQQmXX

高速走行時に変形するハイブリッド車 IAA 、メルセデスが発表。時速80kmで『エアロモード』… japanese.engadget.com/2015/09/22/iaa… pic.twitter.com/MUVyalofdC

ワイヤ駆動の6軸空間シミュレータ。350kWのモータ(たぶん6機)で人を乗せて1.5gでるという。部屋一つ分の可動範囲、しかも応答性がいい。>MPI CableRobot Simulator youtu.be/W7nGL-_5SDw via @YouTube

生のイカを塩辛にする時の注意!!!
画像の丸の中のようにイカの身に白く濁ったようなところがあったら絶対に包丁で取り除いてください。アニサキスが入り込んでいますのでそのまま使うのは非常に危険です(゜ロ゜) pic.twitter.com/Z4F6tZIZzQ

Look at this amazing Raspberry Pi camera made by @TheQYD. Found at #Makerfaire #MFNY15 pic.twitter.com/0c2MupOxKP

「こうのとり君。仲秋の名月を一緒に見ることが出来て嬉しいよ!本当に、兎さんがいる様に見えるよね。あそこに既に兎がいるって事は、亀との競争のゴールはあそこよりも遠いところにあるんだよね。僕は、ゆっくりと、でも確実にもっと遠くへ行くよ。」 pic.twitter.com/cPy3j6fQcm

装備が増えてってどんどんチンドン屋めいてくる菱形戦車さんだ pic.twitter.com/uOFdaGQhdB

【手作りコンピュータ】
通電確認用に自己点滅型LEDをICソケットの電源ピンに挿し込んだら、「パチ!」という音と共に指先に衝撃が走った。
逆向きに挿してしまったのだ。
きれいに2つに割れた。今回の製作の初の犠牲者。\^o^;/ pic.twitter.com/3MtKeToyF3

中国レノボ、ThinkPad全シリーズにスパイウェアを埋め込む
himasoku.com/archives/51921…
しかも今回は、Lenovoの主力モデルであるThinkPadを始めとする「Think~」の全シリーズが対象です。 pic.twitter.com/AuIlfCllQf

自己点滅型LEDって、電源に繋ぐだけで点滅するから、小学生の電子工作にも最適な部品と思ってた。
でも逆接で簡単に吹っ飛ぶ(比喩ではなく、本当にモールドが割れて吹っ飛んだ)のを体験し、大変危険と知った。
最大5V程度の電子工作でも防護眼鏡が必要なんだと改めて思い知らされた。

@maturi_tak_z96 これです。 HRM1017を使わずに素直にkonashiを使うのがいいと思います。HRM1017を使う方法は、もうソースその他が手元にないのでお答えできません。すみません。 github.com/YUKAI/konashi-…
from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
Chromeがこの16文字でクラッシュする理由 : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2015/09/chrome… @gizmodojapanさんから
1 件 リツイートされました from Mobile Web返信 リツイート お気に入り
歩くミニ四駆 その3 youtu.be/KjB9H6xIU0k

GR-PEACHでPDP-11ごっこ youtu.be/fyARVw8g8Nk

【SELF】
「そんなもの作ってどうするの?」とか「プロはそんな作り方はしませんよ!」とか、わざわざ言う方がおります。
でもね、趣味の自作は、SELF(安全、環境、法律、家族友人)を守る限り、何を作ろうが、どうやって作ろうが、作る人の自由なんですよ~。
\^o^/