
RaspberryPIを搭載し、人類(正確には人の顔)を認識したら追尾する。という恐ろしい機械を開発したが、足回りの速さに顔認識が追い付かず、超遅いギアが必要(^^;
twitpic.com/d4glhi

SBXBTにSBBLEを入れる実験。SBXBT+XBeeエクスプローラUSBは動くが、SBXBT+GR-SAKURAはNG。XBee+GR-SAKURAは動くからSAKURA側は問題ないはず。SBBLEのファームいじらないとダメか… twitpic.com/d598yl

それは繋がってないようです。回路図はここの下の方にあります。sakuraboard.net/gr-sakura.html RT @sibu2 @robo8080 GR-SAKURAがON,ASSOCIATE,RSSIのどれかを見てるのかも知れませんね
from Janetter返信 リツイート お気に入り
konashi.jsとの接続は正常にできます。接続すると黄色LED点滅します。ただ、konashi.jsからシリアルに送信してもGR-SAKURAで受信できません。 RT @sibu2 @robo8080 SBBLEは起動してそうですか? LEDの表示はどうですか?
from Janetter返信 リツイート お気に入り
SBBLEのフロー制御は無効ですよね。SAKURAは無効です。 RT @sibu2 @robo8080 そこまで動いているのに不思議ですね。なんだろう
from Janetter返信 リツイート お気に入り
ですよね〜 RT @sibu2 @robo8080 公開しているソースは無効に設定してます。global.hのUART1_HW_FLOW
from Janetter返信 リツイート お気に入り
SBXBTにSBBLEを入れる実験。mbed FRDM-KL25Z + XBeeシールドの組み合わせではシリアルが動いた。なぜGR-SAKURAだと動かないのかわからない。 twitpic.com/d5addi

Flash 4kbのLPC810でも動くJava VM置いといた。github.com/lynxeyed-atsu/…
ドキュメントは後ほど追加。解釈できるニーモニックが3,4個しか無いので欲しければ容量デカいマイコンに移植して適宜追加で。

@sibu2 GR-SAKURA側のデバッグ出力用シリアルの設定を変えたら動きました。どう影響してXBeeだとOKで、SBXBTでNGになるのかは謎ですが… まぁ動いたのでOKとします。(^^;)
from Janetter返信 リツイート お気に入り
SBXBTにSBBLEを入れる実験。GR-SAKURAとの組み合わせがやっと動いた。SBXBTは単なるBLEーシリアル変換モジュールとして使っている。次はkonashi.jsからモータを回してみる。モータの制御はSAKURA側でやる。 twitpic.com/d5ariy

やったー Nexus4 with Android 4.3 から BLE 経由で Konashi の LED 制御デキタヨー twitpic.com/d5ak5v

ほほ〜 : Leap Motion でマルチタッチ(Windows 8の操作) youtube.com/watch?v=qARElP…_gdata_player

Nexus4とkonashiでBTLE通信。switchのキャプチャもできたよーこれで送受信両方できた事になるのかな。動画で欲しい人います?それよりも、ソースコード? pic.twitter.com/kCctExzVp0

ますます凄くなる〜 ヘぇ〜PICで動いてるのか。: Quintuple Backflip(NO.16)鉄棒ロボット16号、5回宙返り降り youtube.com/watch?v=XZ-6o9…_gdata_player

SBXBTにSBBLEを入れてBLEーシリアル変換モジュールにして、XBeeシールドと組み合わせれば、Arduinoや黒mbedでもiPhone/iPadからkonashi.jsで遊べそうだ。
2 件 リツイートされました from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り Follow @robo8080