
BeagleBone Black紹介セミナー @Pythonでプログラミング 午前の部 peatix.com/event/68914
robo8080さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
ちょまwwwしらなかった…ベイマックスのキャラデザ担当したジム・キムさんが「宮崎駿監督(とスタジオジブリ)への敬意を表して」ってこれ描いてた!!トトロックスwwwwまさかのwwwwww
cosmoanimato.tumblr.com/post/101774246… pic.twitter.com/eI2HymoQtc

おもしろい。 : マッドサイエンティストの研究所にぴったりな「電圧計型クロック」 : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2015/01/post_1… @gizmodojapanさんから
from Mobile Web返信 リツイート お気に入り
おもしろい。 : ディズニーが開発する砂浜お絵描きロボット : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2015/01/post_1… @gizmodojapanさんから
1 件 リツイートされました from Mobile Web返信 リツイート お気に入り
ほほ~ : iPhone 6sは光学ズーム&デュアルレンズカメラを搭載? : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2015/01/iphone… @gizmodojapanさんから
from Mobile Web返信 リツイート お気に入り
【100Tweets】更新:懐かしさを感じる「VFD管時計」の電子工作キットが販売中 (取材中に見つけた○○なもの) akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/fi… pic.twitter.com/2NngzdJuoE

単位パンについてさっそく「なんだこれ」「生協頭おかしいw」等の反応を頂いております。ありがとうございます。
生協は、超本気です。
学問の神様湯島天神で「単位」の文字の焼印のご祈祷を受けています。
皆様の単位取得を心から応援しています! pic.twitter.com/Zm7kbrwKuV

断捨離。
昔、共立出版が出していたコンピュタサイエンス誌のbit、1978年4月号から最終の2001年4月号まで持っている。処分するには惜しい。誰か貰ってくれる人はいないだろうか? pic.twitter.com/jw0AigRkrU

メカナム~ pic.twitter.com/l40OUR2Wfa

悲しいお知らせ。
Kinect V1、XBOXともに生産終了。
流通在庫をある程度押さえてます。
TurtleBot2を使われる方は、代替案が今のところないとメーカー、ROSサイドから言われてますので、ほしい方はお早めに。... fb.me/3s1uIZkRK

【新商品】01/14「2.1mm標準DCプラグ⇔スクリュー端子台」80円 #秋月電子 akizukidenshi.com/catalog/g/gC-0…
robo8080さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
初代MacintoshとiPad Airを合わせたようなMacのコンセプトデザイン。 applech2.com/archives/42882… pic.twitter.com/nIo8DP7Zkm

ディスク対応のEmuZ-80A(MZ-80Aエミュレータ)がTAKEDAさんの「Common Source Code Project」 homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/ で公開されました。
robo8080さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
「スマートフォンアプリをブラウザ上でProcessingで開発できるサイトを作った」 やばい #CMP実習#fms
processin.ga pic.twitter.com/e3wuIWIgl9

@aishiyoshioka46 この動画はどのぐらいの速度で動かしてます?フルパワー? あと、次のステップの検討をするのでArduinoのソース見せて下さい。
from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
@aishiyoshioka46 これをサーボトラッキングのArduinoソースに移植してDCモーターも動かせるようにして下さい。そしServoCmdExec( )関数の最後に次のコードを追加して下さい。
from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
@aishiyoshioka46
if(buff[3] > 100) { //pan角度が一定値より左
left();
} else if(buff[3] < 80) { //pan角度が一定値より右
right();
} else {
stop();
}

@aishiyoshioka46 指令値の数値が左右が逆だったら直して下さい。角度の指令値大きさやモーターの速度は動かしながら調整して下さい。
from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
@aishiyoshioka46
right()left()の中のこの部分はコメントにして下さい。
delay(1000);
analogWrite(9,HIGH);
analogWrite(8,HIGH);
delay(1000);

@aishiyoshioka46 代わりにこれを追加
void stop()
{
analogWrite(3,0);
analogWrite(11,0);
digitalWrite(9,HIGH);
digitalWrite(8,HIGH);
}

@aishiyoshioka46 ちなみにこのソースは次のようにした方が分かり易い。
from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
@aishiyoshioka46
void loop()
{
delay(4000);
forward();
//delayで待つのは関数内から外に出す
delay(2000);
stop();
delay(500);
left();
ー以下同様ー

@aishiyoshioka46 または、delay時間をforward()やstop()関数の引数にするか。
from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
ビルドモデル買うてきた かわいい ・・・けど、素材の選定がかなりギリギリ(消しゴム素材と銘打たれてる通り、だいぶ柔らかくて心もとない)なような エッジをシャープに出したかったとかなのだろうか pic.twitter.com/wgmGQeb4Sz