
Java ME Embedded 8.1 with mbed support bit.ly/1xSLeeS
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
サンコーHMD(ハコスコDX)を改造してみた kako.com/blog/?p=2845
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
量産試作機が出てる > CP/M互換OS Z80系CPU搭載 Altair互換機 憧れのマイコンが復活 page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13… #ヤフオク
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
【完全手作りコンピュータ】
外部クロックは27.000MHz。これを分周した6.75MHzが内部クロック。全ての命令を13内部クロックで実行(パイプラインは無し)。機械語命令は222種。今回の命令セットは、円周率計算等の数値計算処理よりもコンパイラの作成の容易さを優先して決めた。

【完全手作りコンピュータ】
昨晩は根性で2000穴目まで穿孔し、寝ちゃいました。計画では日曜(11/23)までかかる予定でしたから、3日早いです。何とか今日中に全穿孔(2153穴)を完了させ、フラックス塗布まで進めたひです。\^o^/ pic.twitter.com/nkGougbWwh

32ノード Raspberry Pi クラスタ のバレットタイム撮影システム完成。撮影スクリプトも完璧に動く。次は説明パンフレットを作る。O'Baka Project #mft2014 pic.twitter.com/tMzUT2dm6p

32ノード Raspberry Pi クラスタ のバレットタイム撮影システム
テストショット
youtu.be/z3SBUNjzDCo
youtu.be/MiE_opk71-o
youtu.be/Rnb4ayAZmCQ

【法人】使い方無限大~飛び出す個人部屋!なんと6,480円!ただいま展示もしてますよ。11/28(金)発売予定詳しくは→goo.gl/fW4yBS(法人goo.gl/LewTrR) pic.twitter.com/cgyJb1TkZB

@aishiyoshioka46 ロボットの車輪は何で駆動しますか?私のはシリアルコマンドサーボですが。あと、、動いたのなら写真や動画をどこかにUPしてもらえるとうれしいんですが...
from Janetter返信 リツイート お気に入り村田Wifiドライバ、C言語で作り直すことに決定した
robo8080さんがリツイート | RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
Edison + BLE + SBBLEで実験する準備できた。 pic.twitter.com/mnjFMwTtNq

MyoでLego EV3を動かしてみた: youtu.be/rt3bARktBhU @YouTubeさんから
村田Wifiをとりあえず動かすコード書いた。
developer.mbed.org/users/nyatla/c…
Pingが打てます。以上。
村田WifiドライバはGPLにするんで組み込む人はライセンス買ってください。スポンサーついたらApach2にします。
robo8080さんがリツイート | RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
@nyatla ありがとうございます。村田WiFi買わなくちゃ。(^^)
from Janetter返信 リツイート お気に入り
そうでした(^^;) RT @nyatla @robo8080 村田WiFiのドライバ出来てからでいいのでは!
from Janetter返信 リツイート お気に入りmbedJSとかはほんとはApach2にしたいんだけどね。おカネ回収する最終手段は持ってないとまずいのよ。ほんとすいません
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
流れでMYOのデータをScratchに出した pic.twitter.com/tZAhX1oDz5

ワンクリックで人生終了できる時代に→児童ポルノをリツイートした疑いで書類送検 全国初 asahi.com/articles/ASGCN…
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
リアルタイムOS上にmrubyを構築した環境が登場しましたね。Mindstorms EV3に限らずリアルタイムOS上のmrubyの実装の公開は、まだ珍しいのではないでしょうか? こちらも楽しみ! #mruby #etrobo