
ほほ〜 : ロボットがヒッチハイクで6000キロ走破 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/140…
from Twitter for Websites返信 リツイート お気に入り
@ytsuboi わかりました〜
from Janetter返信 リツイート お気に入り
mbedのライブラリを新しくすると動かなくなるプログラムがあるな。
戻せば問題ないからいいか。
mbedのライブラリの戻しかたを知らない人もいるんじゃないかな。
mbedでローカルファイルを使うプログラムでミスって暴走させた時はUSBドライブが認識されなくな(りあせ)るが、リセットボタンを押し続けているとドライブが認識され、暴走しないプログラムを書き込めば復帰する。 mbed.org/handbook/Local…
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
おもしろい。 : 空飛ぶBluetoothスピーカー「OM/One」 : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2014/08/blueto… @gizmodojapanさんから
from Twitter for Websites返信 リツイート お気に入り
すごい。 : 5万円のロボットがロボットダンスを踊ってみた : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2014/08/5_66.h… @gizmodojapanさんから
2 件 リツイートされました from Twitter for Websites返信 リツイート お気に入り
ファームの開発が一段落したので、寝られる。やっぱりロボットの動作確認にBeep音付いているの便利。秋月の akizukidenshi.com/catalog/g/gP-0… 、鳴る周波数が随分限定的と思ったら、4kHzと5kHzくらいにピークがあるので(データシート参照)そこに合わせないといけない。
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
Arduino+BLE無線モジュールでAndroidアプリからUSB扇風機回してみた。スマホHMDコンテンツにも風を。 vine.co/v/M32PKBKEgXY
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
FBのグループで知ったProcessing.jsとp5.jsの違いのまとめ記事。p5.jsは普通のJavaScriptの書き方が出来るので、ウェブ系のプログラマの人にも受け入れられるスピードが早そうだ。 sitepoint.com/processing-js-…
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
ヘッドマウントハコスコ出来た! instagram.com/p/r5gLudqZBf/

@jksoft913 @robo8080 戻し方を知らない人>俺(^^;
nxpfanさんのQ&Aにて教えてもらいました。
mbed.org/users/nxpfan/n…

昨夜の状況を整理:
・HRM1017を選択するとmbedライブラリの最新化が必要
・加えて、BLEライブラリを2本に分かれた最新版にする必要あり
・新BLEライブラリは、旧(1本にまとまっている)ライブラリと互換性がない
○旧ライブラリプログラムの移植ができず動かせない ←今ここ

SBBLEもどきのプラットフォームをHRM1017に変更してビルド通った。旧BLEライブラリではビルドが通らなくなる恐れがあったので、事前に新BLEライブラリに移行しておいて良かった。
from Janetter返信 リツイート お気に入り
新BLEライブラリの使い方は、ここを参考にした。 mbed.org/teams/Bluetoot…
1 件 リツイートされました from Janetter返信 リツイート お気に入り
GalileoでWindowsを動かす手順の公開が来たよ。bit.ly/1mITI3L
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
nRF51822の内蔵発振回路を使うための修正は必要。 RT @robo8080 新BLEライブラリの使い方は、ここを参考にした。 mbed.org/teams/Bluetoot…
1 件 リツイートされました from Janetter返信 リツイート お気に入り
mbed HRM1017は、mbedで開発できる技適取得済みのBluetooth Low Energy基板ですね! 載っているのはホシデンのHRM1017で、その中の人は低消費電力無線通信ICで著名なNordic Semiconductor nRF51822です。
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
へぇ〜 : Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…
1 件 リツイートされました from Twitter for Websites返信 リツイート お気に入り
おしっこを極限まで我慢している時は、頭の回転が物凄く速くなることが、科学的に証明されている。この研究が、「禁断の流出:尿意の高揚による無関係領域のインパルス制御促進の研究に対して」というタイトルの論文で、2011年のイグノーベル医学賞を受賞した。 #有益なことをつぶやこう
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
トミカ貰った
対人地雷処理機?らしい pic.twitter.com/vqlIJ8Gf5V

いろいろ来た。 twitpic.com/eafyew

iOSアプリをAndroid端末で動かせる世界初のアーキテクチャ「Cycada」の開発にコロンビア大学が成功 gigaz.in/1oYcdhr
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
mbedの新しいBLEのライブラリは分かりやすくなってる気がする。
まだ公開してないけどRCBControllerのプログラムを移植した。

おもしろそう。 : iPhoneが赤外線カメラになるFLIR ONE、使い道16選 : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2014/08/iphone… @gizmodojapanさんから
from Twitter for Websites返信 リツイート お気に入り
ほほ〜 : Oculus Riftとモーションコントローラを組み合わせてライトセーバーを振り回す : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2014/08/occulu… @gizmodojapanさんから
from Twitter for Websites返信 リツイート お気に入り Follow @robo8080