
おお、動いた。 pic.twitter.com/Q6ZTXd8Dvj

人工知能学会誌 Vol.29 No.4. 今度はこう来たか… pic.twitter.com/J27qYeemKX

UnityのためのVisualStudio統合開発環境プラグイン「Unity VS」をマイクロソフトが買収。まもなく無償で利用可能に。 blogs.msdn.com/b/somasegar/ar…
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
RasPi搭載型戦艦大和進水セリ|250分の1スケールプラモデルの「戦艦大和」にモーター、電源そしてRaspberry Piを搭載してラジコン化するプロジェクト。動画はその試験公開の様子です。操縦はiPhone経由。makezine.jp/blog/2014/07/r…
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
ほほ〜 : 目指すはR2-D2?! アウディが整備士サポート対応ロボットを導入 : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2014/07/r2-d2_… @gizmodojapanさんから
from Twitter for Websites返信 リツイート お気に入り
おもしろい。 : imp. R2D2 バーチャルキーボード IMP-101 imp. amazon.co.jp/dp/B00JRNFIDU/… @amazonさんから
from Twitter for Websites返信 リツイート お気に入り
"「Ciscoは全てのシステムに同じSSH鍵を使うという過ちを犯し、その秘密鍵を顧客のシステム上に残しておいた」とSANSは解説している。" え… / “Cisco製品にデフォルトのSSH鍵、特権アクセスされる恐れ - ITmed…” htn.to/bsWAdQPcA
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
blog書いた: Webカメラを使う is.gd/K6vo2J
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
昨日リリースされた #mbed ライブラリでは、LPC1549のUSBDeviceとCANもひっそりと追加されております。USBDeviceは @va009039 さんにご協力頂きました。ありがとうございます! twitter.com/toyowata/statu…
robo8080さんがリツイート | RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
フルカラーシリアルLEDテープ、Arduinoで動作確認OK。 twitpic.com/e7f1an

FusionPCBに発注した倒立振子用の基板が届いた。UPSはクロネコが配達してるのね。 pic.twitter.com/idxgBxYoIm

日の丸OSよりはずっと現実的→ ロシアでは先月、米国政府によるスパイ行為への懸念から、政府機関が利用するすべてのPCに搭載するプロセッサをロシア国内で製造されたARMチップに限るという決定 / “ロシア国内でのデータ保存義務づけ …” htn.to/DKLAWJ
robo8080さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
FakeRift番外: parasticboard とりあえず試作 media.dmm-make.com/item/1629/ cardboardのクローン作ってみたよ。紙じゃなくて丈夫なやつね。#parasticboard #FakeRift #cardboard
robo8080さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
現在開発中の小型ブレッドボード【ブレッドボードキューブ】でロゴを作ってみました。年内には製品化予定です!た、たぶん! pic.twitter.com/MlAJBcHwhV

CardboardとFakeRift goo.gl/KtiIOQ
robo8080さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
ポリッドスクリーンでけた pic.twitter.com/nmVW4BCG1N

読んでしまった。すごかった。自分は普段「、。」<ツイートもそうだwRT @4_d 理系研究者にはおなじみ、日本語横書きで句読点を「、」「。」「,」「.」からどう選ぶのか問題、いろいろ調べた文書を見つけた:「横書き句読点の謎」(PDF) yebisu.cc.kyushu-u.ac.jp/~watanabe/RESE…
robo8080さんがリツイート | RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
Unity for PlayStation Mobile良いな。これで二足歩行ロボット用の制御コンソールをunityで作ってVitaに移植できるという訳か。 twitpic.com/e7dqhm

これ。。 pic.twitter.com/9Q5l3YF9nw

プラモです。 pic.twitter.com/sowMnnanVY

Bluetoothの中継機を作ってみました。Class1モジュールを2つ載せているので、Class1デバイスのペアに挟めば、100mずつ距離を伸ばすことができる、ハズ。対スマホやタブレットの通信距離を伸ばせないかなと思いまして。 pic.twitter.com/prJRFwzGMP

BLEなmbedまだかな〜と、スイッチサイエンスの新商品をチェックする毎日。
1 件 リツイートされました from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り
あともう一つ、ダンボット。
PC不要、4軸二足ロボットが7000円しないで買える。
とりあえず八朔祭りまでにアライッペ人形に仕込もう。あと次期チロルロボもこれでイイカナー pic.twitter.com/MXeJt3B5GO
2個セット108円のルーペの柄を切り取って、ドーナツ形に切った厚紙で位置を固定。
ルーペ同士が中央でわずかに当たっているみたいだから、もう一枚厚紙をかませて間を開けると完全に固定しそう。
両眼そろったので、次の段階に工作を進める。
. pic.twitter.com/VfnV6bVWfQ