
ほほ〜 : Windows 8.1は3Dプリンタをネイティブでサポート : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2013/07/window… @gizmodojapanさんから
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
Unofficial Sensor Mount Mod projects.ict.usc.edu/mxr/diy/oculus… ...これは笑った。Oculus RiftにKinectやステレオカメラなどを装着するためのホルダー、3Dプリント用のデータを公開してるw
robo8080さんがリツイート | 12 RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
動画UPしました。音声合成LSI ATP3011と目や口の動きを連動させる実験。GR-SAKURA + Processingで音声合成LSIとRCサーボを動かしている。 : アニマトロニクス(Animatronics)の実験(4) youtube.com/watch?v=KIU5WQ…

以前作ったポータブル気圧計にSBDBTをつなげて、BLE経由で iPad mini(techBASIC) に気圧をグラフ表示させてみた。 pic.twitter.com/sOUJt1vmFz

おもしろい。 ーーー Turbo Entabulator:3Dプリントで作ったメカニカルコンピューター makezine.jp/blog/2013/07/t… @make_jpさんから
2 件 リツイートされました from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
“「Kinect for Xbox One」はPCに接続できない | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア” htn.to/uHCdk8
robo8080さんがリツイート | 12 RT from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り
play.google.com/store/apps/det…
Androidタブレットで作る簡単HMD
nicovideo.jp/watch/sm212517…
oculus rift風アプリ紹介動画

USBホストになるPICマイコン。USBなBT4ドングルを挿して、iOSでBLEをするソースとマニュアル公開されている。3000円くらい RT ランニングエレクトロニクス runningele.web.fc2.com
robo8080さんがリツイート | 4 RT from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り
BLEな電子工作の方法は、1.SoCなモジュール(内蔵マイコン利用)、2.モジュール(HCI)+マイコン、3.USBドングル+USBホスト+マイコン(ホスト内蔵含む)、のどれかか
robo8080さんがリツイート | 1 RT from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り
おもしろそう! ーーー Androidタブレットで作る簡単HMD youtube.com/watch?v=zERTO2… @youtubeさんから

SBBLE(サブレー):SBDBTのBLEフィジカルコンピューティング用ファーム公開です! sbble.micutil.com
robo8080さんがリツイート | 1 RT from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り
SBDBTシリーズBLEサンプルプログラム第2段SBBLE公開しました。
runele.com/news?news=2771…

konashi konashi.ux-xu.com とSBBLE sbble.micutil.com の特徴をそれぞれ。konashiはファーム固定のシングルモードのモジュール+iOS開発環境(JS含む)。iPhoneのIO拡張に特化と思えばいい
robo8080さんがリツイート | 5 RT from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り
SBBLEは、USBホストなPIC+BT4ドングル。BLEに加え、クラシックBTなHIDともつながる。あと、マイコンのプログラムを書けば、自分のアプリをマイコン側で動かせる。ファーム固定じゃないのとBTがデュアルな点は優れてる。
robo8080さんがリツイート | 3 RT from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り
なので、iPhoneのIO拡張(Lチカや人間が操作するスイッチ入力)なら、どっちでもいい。価格はSBBLEのほうが3k円+1k=4k、konashiが10k。でも、例えばステッピングモータを回したいがBLEでIO操作じゃ速度がでないからファーム書きたい、ならSBBLE
robo8080さんがリツイート | 2 RT from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り
動画撮るの下手くそですみません(^_^;)ゞ RT @xo_answer: robo氏のダンボーface,声に合わせて口を動かしてるというが、サーボモータの音で声が消えてる。
なんか音声合成の本質に却ってモーター音で疑似音声にしちゃえばいいんだけど、そういう独自開発は無理ぽい、

おもしろそう! ーーー Arduino for Visual Studio お試し youtube.com/watch?v=8d4PIq…_gdata_player

iPhoneアプリ「konashi.js」を公開しました.本アプリによって、JavaScriptからkonashiを制御することができます.UIはHTML/CSSで編集することができます.よろしくお願いいたします! konashi.ux-xu.com/kjs/
robo8080さんがリツイート | 14 RT from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り Follow @robo8080