こういうの大好き😍 twitter.com/watakolab/stat…
— robo8080 (@robo8080) 2019年4月13日 - 07:57コロン君の追尾テストその2。
今回は、車輪を動かし、物体を追尾し続けてみました。大分、生命っぽさが出てきたかしら。次は、一定の距離を保った追尾にチャレンジ!
(姿勢制御用に機械学習も勉強中なので、ちょっと時間かかるやも…)
↓コ… twitter.com/i/web/status/1…
コロン君に負けないよう、自分もアバターと顔認識を組み合わせて何か作ってみよう🤔 #M5Stack
— robo8080 (@robo8080) 2019年4月13日 - 08:00@WatakoLab 楽しみにしています〜😄
— robo8080 (@robo8080) 2019年4月13日 - 09:25セールだけどM5Stackの在庫が無いという( ゚д゚)
GW「直前」セール開催中 mag.switch-science.com/2019/04/12/jus…
良さそう!Maker Faire Kyotoに出展するようなので見てみたい / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sh… “町工場が学習ロボットアームを作ってみた - 趣味TECHオンライン | 趣味のモノづ… twitter.com/i/web/status/1…
— からあげ (@karaage0703) 2019年4月13日 - 08:32ROS のすごいところは、ここまで1行もコードを書いていないというところ。公開されているROSパッケージを組み合わせて、パラメータ変更するだけでここまで出来ちゃうんですよね twitter.com/tarukosu/statu…
— たるこす (@tarukosu) 2019年4月13日 - 08:36脊椎損傷で全身麻痺だった患者さん、間葉系幹細胞を使った細胞治療で、翌日には手が動き、1週間後には支え歩き、1ヶ月後は階段の昇降ができ、7ヶ月で自分の足で歩いて退院できたという。脊損から30日以内の重症患者で、けがをしてから2週間以… twitter.com/i/web/status/1…
— しかのつかさ (@sikano_tu) 2019年4月13日 - 07:19日本語G-BASICシミュレータ for Windows
nrtdrv.sakura.ne.jp/gbasic/
ぴゅう太の日本語G-BASICをWindowsに移植してみました!
エミュレータではなく、目コピーによる再構成です。
B… twitter.com/i/web/status/1…
上に棒をつけるとそのまま倒立振子になりそう。 twitter.com/WatakoLab/stat…
— Kumagai, M (@kumarobo) 2019年4月13日 - 09:09スピーカーにセロハンテープを貼ってボリュームを下げるのだ… pic.twitter.com/jrNfFjXFBj
— らびやん (@lovyan03) 2019年4月13日 - 10:49千葉京成電鉄谷津駅から船橋競馬場間の踏切で踏切を切断して車で通る男性を撮影。
関係の無い車のナンバーなどが入ってしまってるのは申し訳ないと思っていますが、許されることではないと思うので投稿します。
#人身事故 #迷惑行為… twitter.com/i/web/status/1…
ぼくの考える「美しい飛行機」貼っておくか。 #風立ちぬ やってるし。 pic.twitter.com/Kl3pGXDRvH
— 八谷和彦 (@hachiya) 2019年4月12日 - 23:15Donkey Car を札幌で思いっきり走らせる場所が欲しい。 pic.twitter.com/2GZTymF9k4
— HALASUN (@halasun) 2019年4月12日 - 22:36I was too amused to stop them pic.twitter.com/9hgQaW9OVz
— OpenCat (@PetoiCamp) 2019年4月12日 - 12:13「自衛隊の特殊部隊が、山中で夜間隠密行動の訓練をしていると、地元のお婆さんが『・・今夜は9人だね』と言ってお握りを差し入れしてくれた」という記事を読んで笑った。漫画だとこのお婆さんは特殊部隊の創設者の師匠とかそんなアレだ。
— 椎名高志@54巻4/18解禁! (@Takashi_Shiina) 2019年4月12日 - 21:46歩けない息子の手足の代わりを作りたい想いでロボット部門にジョブチェンジして10ヶ月。今年度から事業化プロジェクトのリーダーに任命された。
サポートロボ機器が当たり前に隣にいる未来。
技術・コスト的にも先は長いが、一つ事業が成り立… twitter.com/i/web/status/1…
明和電機さんで販売している MIDIを使って制御するキットが 良さそう 使い道が決まったら買ってみようかな pic.twitter.com/9bq0JQqzcV
— ゆう@人生 機材 整理中 (@FantomDX) 2019年4月12日 - 17:43ほんと、10年前に見せられたら「ウソこけ、CGだろ」って言ってたよねこれ。 twitter.com/SpaceX/status/…
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) 2019年4月12日 - 21:26@fujisakishinobu @WatakoLab あららそうなんですか!私がみたときはまだ在庫が有ったんですが。 ツイートする前に買っておけばよかった😆
— robo8080 (@robo8080) 2019年4月13日 - 11:21JETSON NANOセットアップ中 pic.twitter.com/KbPHbbwdS8
— 林 宜憲 (@linyixian) 2019年4月13日 - 11:16@fujisakishinobu @WatakoLab そうかもしれないです😭
— robo8080 (@robo8080) 2019年4月13日 - 11:24科学トリビア(嘘のような真実編⑳)
【水の中では「ガラス」をハサミで切ることができる】
紙のように切れるわけではないが、水の中ならガラスは粉々にならず、思い通りに切ることが出来る。この現象を「ケモメカニカル効果」と言う。
(出典)… twitter.com/i/web/status/1…
ESP-IDFプログラミングガイドより。SPIは一度にまとめて送る方が速い。ただし速度は数100byteぐらいでサチる。
(Frequency = 8MHz, Transaction Interval = 25μs) pic.twitter.com/BwB2QRWgK3
おお…メインの処理とは別で音を鳴らすサンプル…参考になる…
github.com/bitluni/ULPSou… pic.twitter.com/MLNvRwVZ1X
"和暦の一の位が「1」だったら「元」に変換するロジックを組み込んでいた。しかし、十の位を考慮していなかったため、ミスが生じた"
世田谷区の通知書類に「平成3元年」と誤表示、改元前に早くもトラブル
tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/…
ESP32についているコプロセッサであるULPを使って音を鳴らすという話のようで、サンプルコードも付いている。これを使えばメインCPUに負荷をかけずに音が鳴らせるということらしい。すごい! / (1 user) htn.to/4AhDV85wi9
— ina_ani (@ina_ani) 2019年4月13日 - 11:50High speed video of Falcon 9 landing on the droneship.
Credit: SpaceX pic.twitter.com/FUGJeXE75F
これI2SのハンドリングをESP32のULPコプロセッサに任せられるのが肝だと思うので、音声出力だけでなく音声入力にも応用できないだろうか / 2件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.h… htn.to/23E9xeDBgU #ESP32
— yanbe (@yanbe) 2019年4月13日 - 11:57忘れないうちにメモ。
1300円のESP32-CAMでWebカメラを試す qiita.com/Nabeshin/items… #Qiita