Quantcast
Channel: robo8080のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

3月21日(木)のつぶやき その1

$
0
0

obnizのオリジナルケースを作ってみたよん!

ケースに入れれば何処でも遊べるよねw 隙間時間を有効活用しないと!(ガワから入るスタイル) pic.twitter.com/rNAO7CjA7w

— norifumi (@norifumi5001) 2019年3月20日 - 20:33

とりあええずM5Burner同梱版のらびやんランチャー0.1.3 16MB版でもMicroPython動いた。とりあえずぼちぼち初期スクリプトをもう少し使い物になるようにしよう。 #M5Stack

— Kenta IDA (@ciniml) 2019年3月21日 - 06:36

M5Stack Fireでも動きました。M5Stack Grayは9軸センサーMPU9250(6軸MPU6500+3軸磁気AK8963)搭載に対し、M5Stack Fireは6軸センサーMPU6050搭載。本コードで3軸磁気センサ… twitter.com/i/web/status/1…

— mはげ (@Tw_Mhage) 2019年3月20日 - 22:35

@sugarflowersnd @lovyan03 たぶんこれ github.com/espressif/ardu…

— robo8080 (@robo8080) 2019年3月21日 - 09:01

@lovyan03 @sugarflowersnd おぉ!良かったです〜😄 ブラウザによっては上手く動かない事があります😆

— robo8080 (@robo8080) 2019年3月21日 - 10:24

@robo8080 @sugarflowersnd 試してみました!ファイル選択してアップロードボタン押すとSPIFFSにファイルを送り込めました!

— らびやん (@lovyan03) 2019年3月21日 - 10:18

github.com/ISTweak/M5Stac…
ダンボー
C++は初めてー
#M5Stack

— 庵怒露慰怒 (@ISTweak) 2019年3月21日 - 09:21

M5Burnerと同じなんですけど #M5Stack にプログラムを入れるアプリケーションで、Download hereのところからDLできます。Mac版とWin版両方入ってます。よろしければご利用ください。 github.com/micutil/M5Burn…

— micono (@micutil) 2019年3月21日 - 10:39

むう。やはりgithubでクローンしたM5StackライブラリだとM5.Lcd.drawJpgFileで絵が出ない…。何が起きたのかな…。

— らびやん (@lovyan03) 2019年3月21日 - 10:58

甥っ子にプレゼントする新しいM5Stackが届いたので早速UI.Flowファームを書き込もうと思ったら書き込み時にTime Outエラーになる。思い出してRSTとGND間に手持ちのコンデンサ(10uF)を挿してみたら無事に書き込め… twitter.com/i/web/status/1…

— いちかわ(ICHI)@2/10同人ハードウェアフェス出展 (@atsuyuki1kawa) 2019年3月21日 - 01:46

A simple .obj model viewer on M5Stick, use accelerometer to rotate the model. :)
Fork to make it better:… twitter.com/i/web/status/1…

— Arthur Wang (@Arthraim) 2019年3月20日 - 21:57

@shikarunochi @sugarflowersnd とりあえずこんな感じの画面が出てきて、ボタン押してファイルダイアログが出てくる昔ながらのFORMスタイルでアップロードできることを確認 pic.twitter.com/8XyP5sujty

— らびやん (@lovyan03) 2019年3月20日 - 21:22

@shikarunochi @sugarflowersnd おや、、サンプルinoが存在しているのですか…あとで見てみます

— らびやん (@lovyan03) 2019年3月20日 - 20:29

@lovyan03 とりあえずFTPで足りてるので無理しなくても良いんじゃないですかね〜 古臭いFTPなんか絶対嫌だ〜って言う人がいっぱいいなければ😆

— robo8080 (@robo8080) 2019年3月21日 - 12:10

以前はabs(-0.5)=0.5だった。(C++、Arduino仕様)
現在はfabs(-0.5)=0.5とする必要がある。(C仕様になってる)

— mはげ (@Tw_Mhage) 2019年3月21日 - 13:59

らびやんランチャーで動かそうとしてはまったので久々にアップデート
簡単な静止画表示対応のMP3 Player
#M5Stack
github.com/tomorrow56/M5S…

— tomorrow56@3/15 同人ハードウエアMeetUp (@tomorrow56) 2019年3月21日 - 15:00

M5Stackのスピーカーを撤去して電源を入れて見たけれど、モスキート音はESP32のハウジングから鳴っている…。

— らびやん (@lovyan03) 2019年3月21日 - 15:37

かわいい😄 ついでにフグがだんだんしぼんで欲しい。#M5Stack twitter.com/mongonta555/st…

— robo8080 (@robo8080) 2019年3月21日 - 16:15

#水を吐くフグ を #M5Stack で作ってみた。 pic.twitter.com/uP2vJs4BfO

— 紅樹 タカオ (@mongonta555) 2019年3月21日 - 16:00

@o_sio ぜひぜひ😄

— robo8080 (@robo8080) 2019年3月21日 - 16:17

@mongonta555 😆

— robo8080 (@robo8080) 2019年3月21日 - 16:18

悲しいお知らせがある pic.twitter.com/2ohWUnMLZw

— らびやん (@lovyan03) 2019年3月21日 - 16:59

コロン君、スマホからBluetoothで無線操作の巻。
スピードはこの5倍は出せるんだけど、ちょっとでも両輪の回転数がずれると、すぐ曲がっちゃう…。思った以上に操作がムズイので、工夫の余地あり。

↓コロン君のまとめは、こちら。… twitter.com/i/web/status/1…

— Watako-Lab (@WatakoLab) 2019年3月21日 - 15:06

Line Tracer with M5Stack pic.twitter.com/hZOfhOwkSS

— main8096 (@main80961) 2019年3月21日 - 16:56

NT京都に向けて目玉をikkeiさん特製のLED eyeに交換しました。
点滅パターンはこれから工夫します。
#NT京都 pic.twitter.com/yzqiJfqH88

— Tetsuji Katsuda (katsuda10) (@Tetsuji_Katsuda) 2019年3月21日 - 13:03

次のステップは水を吐くフグのavatar化かなFire来たのでAlexaと合わせたい(・∀・)

— 紅樹 タカオ (@mongonta555) 2019年3月21日 - 17:46

#M5Stack GitHubにソース上げました~。何かの参考になれば…。設定メニューで@lovyan03さんのM5Stack_TreeViewを使わせて頂きました!STLのvector使うと、引数で配列を埋め込めたりできるのか~… twitter.com/i/web/status/1…

— c.mos (@c_mos) 2019年3月21日 - 18:24

Chameleon by color unit and UIFlow pic.twitter.com/uXguTyAKPS

— M5Stack (@M5Stack) 2019年3月21日 - 17:56

PCで書き込めないからチップコンデンサつけようと思ったら、隣の抵抗とれて書き込めなくなった・・・泣、みんなも気をつけてください! #M5Stack

— しお (@o_sio) 2019年3月21日 - 17:02

ということで今の環境で動くように修正しました。abs()をfabs()にしただけだけど。
github.com/MhageGH/M5Stac…

— mはげ (@Tw_Mhage) 2019年3月21日 - 14:07

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>