SC-3000のハードウェア構成は、MSX1とほぼ同じ…ということでTAKEDAさんエミュレータソースからMSX1のロジック部分も移植。動いた~!
ハードウェアエミュレートのロジックが共有できるので、すばらしいです。 pic.twitter.com/naMFk7oQ3U
@robo8080 さん、@o_sio さん @mongonta555 さん @lovyan03 さん
RESET + A,B,CボタンでSD Updater未対応でも戻れるのは私の勘違いでした。 間違いが広がるといけないのでツ… twitter.com/i/web/status/1…
とりあえずNVSモジュール追加して、らびやんランチャーのwifi設定をMicroPythonから使えるようにしたのと、Aボタン押して起動でapp0に戻すようにしてみた。 photos.app.goo.gl/FYUKfEZg5Mc55N… #m5stack
— Kenta IDA (@ciniml) 2019年3月18日 - 05:14甥っ子にM5Stackをプレゼントすべく環境構築をしているのですが、UIFlowがメッチャ良さそう。USB Modeで繋げばWi-Fiの設定不要だし。
甥っ子はScratchをかじったことがあるみたいだし、何よりもMicroPyt… twitter.com/i/web/status/1…
うおおおおお
#M5Stack pic.twitter.com/yXzS4HIK1r
M5Stack LovyanLauncher v0.1.2 リリースをgithubに追加しました。起動時にFIREのLEDをオフにする処理を追加したほか、Powerメニュー内にもFIRE LED 一つ目のオン/オフを追加しています。
— らびやん (@lovyan03) 2019年3月18日 - 10:38おぉ!LovyanLauncherでFTPサーバを使う方法を解説して頂いた。FTPサーバを使うといちいちSDを抜き差ししなくてもSDにアプリを転送出来るので便利です。特にWin10の場合はエクスプローラで直接FTP接続出来るので別… twitter.com/i/web/status/1…
— robo8080 (@robo8080) 2019年3月18日 - 14:00@mongonta555 ありがとうございます😊
— robo8080 (@robo8080) 2019年3月18日 - 14:00#M5Stack LovyanLauncherの使い方を公開しました。
WiFiの設定方法とFTPで接続する方法について記述しています。
raspberrypi.mongonta.com/howto-use-m5st…
@mongonta555 @lovyan03 LovyanLauncher解説本書けそうですね😊 とりあえず雑誌に記事を投稿とか…
— robo8080 (@robo8080) 2019年3月18日 - 14:03この機能の使い方を知りたいというのがあったら教えてください。('◇')ゞ
付け加えていきます。
@mongonta555 期待してます。頑張ってください😊
— robo8080 (@robo8080) 2019年3月18日 - 14:05最新のarduino-esp32ではフォルダ構成の違いからSPIFFSのアップローダ(最新の2019/1/15版)が動かないみたい。暫定対策はesptool.exeを一個上のフォルダにコピーすること。この対策で動くことを確認。
github.com/me-no-dev/ardu…
ファーウェイ折り畳みスマホ Mate X実機レビュー 単なる一発屋ではない japanese.engadget.com/2019/03/17/mat… pic.twitter.com/s7kjNCaT6v
— Engadget 日本版 (@engadgetjp) 2019年3月18日 - 14:07@mongonta555 あとは自分でアプリを配布する時に知っていた方がいいjsonファイルの解説ですかね。
— robo8080 (@robo8080) 2019年3月18日 - 14:21本日前職の先輩と飲んで、M5Stackのラビヤンランチャーいけてるって話をして、m5stack購入の決断されてたっぽい。
僕も自作プログラムをランチャー対応して感動してるんですけどね。
@lovyan03 M5Stackを買うきっかけになったLovyanLauncherやっと入れれました!まだ何も始まってないですが感無量ですw
— シンクinコンテナ工房 (@sync_developer) 2019年3月17日 - 22:54「アポロのコンピュータは、初代ファミコン以下」って、トレビアの泉で私が言わされそうになったのを、中須賀先生に押し付けたんだが、わかり易い例えだし、嘘じゃないけど、実際は、ファミコンどころか、その足元にも及ばん程度のコンピュータだったんだよ
— 野田篤司 (@madnoda) 2019年3月17日 - 22:04私が入社した1985年のNASDA(JAXAの前身)の大型コンピュータのメインメモリは4M!!
たった、それだけのメモリで、ひまわり1〜3号をはじめ、当時運用していた恐らく20機程度の全人工衛星の軌道決定・軌道制御計画作成・テレメ… twitter.com/i/web/status/1…
タッチエンス・ショッカクポット POTU-001-1
#秋月電子 akizukidenshi.com/catalog/g/gM-1…
世界初!三次元方向の変位が検出できる柔軟な触覚センサースポンジ素材による「やわらかい」外装を持ちながら三次元方向の変位 pic.twitter.com/0WrqdwCzLB
(´・ω・) うーん、M5Flowのパテーションテーブル見てるんだけどArduinoESP32の時と構造が違ってるから、SDUpdaterから呼び出すのは難しいんじゃないかな~…。app0/app1領域が存在しなくてMicroPy… twitter.com/i/web/status/1…
— らびやん (@lovyan03) 2019年3月18日 - 15:20やらかし現場キャット pic.twitter.com/uMXdJVxB33
— BB (@BB_DCS_JP) 2019年3月17日 - 21:45脊髄損傷を負った男性。首から下の四肢がほとんど動かなくなり、寝たきりのまま札幌医科大学附属病院に搬送された。ある「細胞」の入った薬剤を点滴で投与された。すると翌日。男性は、まひしていた肘や膝を屈伸できるようになり、その日のうちに車… twitter.com/i/web/status/1…
— re4d (@re4da) 2019年3月18日 - 12:14イーケイジャパン PIECE[ピース]ZZ-01 item.rakuten.co.jp/tsukumorobo/04… pic.twitter.com/NwGN6JKCUA
— ツクモRobot王国 (@TSUKUMO_ROBOT) 2019年3月18日 - 15:00@lovyan03 @mongonta555 ふふふ、あとはM5 UIFlowさえ動いて仕舞えば、らびやんランチャーがM5Stack界を支配下に… 😎
— robo8080 (@robo8080) 2019年3月18日 - 16:17@lovyan03 @mongonta555 M5Stack 補完計画😎
— robo8080 (@robo8080) 2019年3月18日 - 16:23SD-Updater対応のサンプルアプリ pic.twitter.com/9gG8tTab15
— 紅樹 タカオ (@mongonta555) 2019年3月18日 - 16:32@mongonta555 いいですね〜😊
— robo8080 (@robo8080) 2019年3月18日 - 17:13数学恐怖症(マスフォビア)をなくすために考案されたのが、LOGOやマイクロワールドだったはずなのに、その末裔たるScratchで、このような感想が出るのは、ある意味で敗北です。 twitter.com/kimiruhamiru/s…
— アベ先生 (CV: 阿部和広) (@abee2) 2019年3月18日 - 01:43さらに、Arduboy にも M5Stack CardKB を接続...
したものの、本体の改造が必要なので、
果たしてこんなことする人がいるのかどうか...
(サンプルコードをArduboy対応にしただけのようなものしか動かして… twitter.com/i/web/status/1…