M5Stack TreeView menu UIライブラリ、ある程度らしい形になってきたと思うのでgithubにアップしました。
従来のDropDownSampleとしてアップしていたものはメンテを終了し、こちらにシフトして行く予… twitter.com/i/web/status/1…
@micutil まだサンプルをそのまま動かしているだけです😆
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月6日 - 07:04M5StackとBME280で温度、湿度、気圧の取得と音声読み上げ成功! pic.twitter.com/D6u3OnjbQS
— むらやま (@yomuraya) 2019年2月6日 - 00:37拡張基板の検査用冶具作った。
#M5Stack #同人ハードウェアフェス pic.twitter.com/wJxp0NX8K1
#M5Stack TreeView 現状こんな感じ。 pic.twitter.com/RVta7BlOFp
— らびやん (@lovyan03) 2019年2月5日 - 23:46亡きポール・アレンのグループが戦艦比叡を発見しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
おめでとうございます。意志と技術と資金の勝利といえましょう。改めてポールに御礼を申し上げ、謹んでご冥福をお祈りいたします。
@micutil esp32-camera-dnnってどういうのでしたっけ?
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月6日 - 09:13@micutil おぉこれですか。興味は有るけど試してないです😆
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月6日 - 10:54@robo8080 qiita.com/yoku_/items/54… です。M5CameraでDeepLearningの利用をしているのです。
— micono (@micutil) 2019年2月6日 - 09:26@micutil idf付属のサンプル"HelloWorld"などはmakeできるんですか?
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月6日 - 10:59@micutil とりあえずidfの環境設定を見直すしかないですね〜
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月6日 - 11:36@lovyan03 ライブラリとは違う話になっちゃいますが、SD-Updater機能とWi-Fi設定機能(&その他ツール)が付いたランチャーアプリがあれば、M5Stackの標準ホーム画面となりうるのではないでしょうか。楽しみですー。
— Nochi (@shikarunochi) 2019年2月6日 - 09:56大分前に作った、サーボモータの鳥ロボットをdigisparkで動かせました。
拡張基盤なし、単3電池3本で3個のサーボを動かせるのはなかなか良いのでは。
#電子工作 pic.twitter.com/XG67W64zNZ
自作4脚ロボット ボールを前進と上下動で追跡
前回の比例制御を用いた前進に、ボールの高さに合わせて機体を上下させる積分制御を用いた動作を加えてみました。
おとなしそうに見えるかもしれませんが、撮影前は結構暴れて困りました。 pic.twitter.com/5xPGJ23VAm
皆さん、Arduino - ESP32 stable 1.0.1 の場合、無限ループでは適度にdelayを入れないとWDTエラーが出ますが、以下の関数を使うとdelay無しでいけるかも。
メインループ内→ disableLoopW… twitter.com/i/web/status/1…
@micutil esp32-camera-dnnのmakeを試してみましたがファイルが足りないみたいですね。
components/dnn/Validation_inference.c:21:32: fatal error:… twitter.com/i/web/status/1…
@shikarunochi github.com/m5stack/M5Stac…
公式にあった、これと同じ設定値を使ってみます。
preferences.begin("wifi-config");
wifi_ssid = pre… twitter.com/i/web/status/1…
[新商品] RDM-01 -DTMF Decoder Module- ¥1,380 ssci.to/5381/ #ssci_new pic.twitter.com/sCeaLuiJnd
— Switch Science (@ssci) 2019年2月6日 - 17:01@micutil ファイルが足りないのはこのコマンドが”already exists in the index”になって実行されないせいみたいです。
git submodule add github.com/sony/nnabla-c-…
@micutil git submodule addに -f オプションを付けたらうまくいきました。makeも通りました。実機での動作確認はしていません。 pic.twitter.com/4ibfURoH45
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月6日 - 17:51メモ 面白そう。:RDM-01は、Amazon Echo等のスマートスピーカーをユーザーインターフェースとしたオリジナルガジェットの開発を容易にするためのモジュールです。 switch-science.com/catalog/5381/
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月6日 - 18:03@micutil esp32-camera-dnnは git clone でローカルに取得しましたか?zipだとダメかも。
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月6日 - 18:29@micutil HelloWorldは別途頑張ってください😆
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月6日 - 18:36おぉ良いな〜😊 こういうの大好き😍 #M5Stack twitter.com/necobut/status…
— robo8080 (@robo8080) 2019年2月6日 - 20:00$184の3Dプリンターでm5stackのケースプリントしてみた。良い。 pic.twitter.com/ggbFI6SBmm
— Naohiro IIDA (@dannymodules) 2019年2月6日 - 14:32MIDIメカニカルシステムとM5Stackファミコン風音源のセッション。MIDIモジュールにMIDIスルーもつけといて良かったー。 pic.twitter.com/kzDGhRis1S
— カワヅ (@necobut) 2019年2月6日 - 18:14なるほど、esp32-wrover-kitならば、液晶画面も付いたキットになっていて、スクリーンキャプチャも機能する、と。
日本で手に入れるには…Digi-Key?
digikey.jp/product-detail…
@lovyan03 is on a commit spree !
btw I haven't tried to use the screen-capture feature on M5Stack fire and M5Stack… twitter.com/i/web/status/1…
リュウグウへのタッチダウン運用を2月20日から22日かけて行います。2月21日から降下を開始して、リュウグウ表面にタッチダウンするのは2月22日の午前8時頃(日本時間)の予定です。いよいよミッションの山場です。
— 小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) 2019年2月6日 - 19:13Google Homeが26ヶ国語をリアルタイムで通訳してくれるようになった | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2019/02/06/201… @jptechcrunchさんから
— アベ先生 (CV: 阿部和広) (@abee2) 2019年2月6日 - 20:39