#M5Stack オンスクリーンキーボード、モールス入力モードを追加してgithub更新しました。ABCの順に同時押しするとモールス入力になります。BとCでモールスを打ち、打鍵後1秒で確定になります。 pic.twitter.com/Y0AZt6m71W
— らびやん (@lovyan03) 2019年1月10日 - 23:17@robo8080 @tchisaka M5BALAの倒立振子の制御についてはよく理解できていませんが、お二人の会話を見ていてちょっと試してみました。torqueの値として加算している angle_velocity*K1/angl… twitter.com/i/web/status/1…
— 稲澤祐一 (@inasawa) 2019年1月10日 - 22:05CircuitPythonのESP32版という話をちらほら見かける。
どこまでどう対応するのかはわからないけどESP32で普通に使えるようになったら是非M5Stackに書き込んで使ってみたい。
UIFlow v1.1 is available now: Mqtt function, stick, please try asap!!! pic.twitter.com/342I1qBp6w
— M5Stack (@M5Stack) 2019年1月10日 - 22:42M5Stack News: 3 axis Stepmotors Driver by GRBL and A4988. @EspressifSystem pic.twitter.com/IcVAxzWBAF
— M5Stack (@M5Stack) 2018年1月12日 - 16:26M5Stackそもそも飛びついたのがmicroPythonでした。
でもM5StackのmicroPython環境扱いづらくて、結局公式のmicroPythonといくつかのモジュールで自分のdistつくって使ってるんだけど。
と… twitter.com/i/web/status/1…
メモ:ESP32-CAM | ESP32 Camera Module with Face Recognition robotzero.one/esp32-camera-m…
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月11日 - 09:34My first look on ESP-Eye. It's an esp32 dev kit with some voice and face recognition. Enjoy!… twitter.com/i/web/status/1…
— bitluni (@bitluni) 2019年1月11日 - 04:17XYZ座標の制約から解放されて新たな可能性をもたらす5軸3Dプリンター|3Dプリンターのプリントヘッドの角度が自由に変えられるようになると、非常に便利になる。たとえば、動画を見てわかるとおり、水平面ではない場所にも直接プリントでき… twitter.com/i/web/status/1…
— Make: Japan (@make_jp) 2019年1月11日 - 09:46Sands, Hall G, 52775 Robomodix
AlexaやGoogle Homeといったスマートスピーカーに対応した “face” を持ったロボットで実際に話しかけると返答してくれる。
もしかすると… twitter.com/i/web/status/1…
メモ:ALAN | Get ahead in robotics getaheadinrobotics.com
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月11日 - 11:11こんな感じでどうかのう
キーの大きさ、縦に2ピクセル増やしてみた。
記号系はこれでいいのか自信がない pic.twitter.com/bEI7RURNUs
This concept drone is multifunctional — both under and above water pic.twitter.com/yrYBOrPrIL
— Business Insider (@businessinsider) 2019年1月7日 - 06:50The Lisp Badge is @technoblogy's self-contained computer, with its own display and keyboard, that you can program i… twitter.com/i/web/status/1…
— Microchip Makes (@MicrochipMakes) 2019年1月11日 - 03:45おお、凄いな > RaspberryPi3をNeural Compute Stick 2(NCS2 1本)で猛烈ブーストしMobileNet-SSDの爆速パフォーマンスを体感する (Core i7なら21 FPS) - Qiita qiita.com/PINTO/items/fc…
— からあげ (@karaage0703) 2019年1月11日 - 11:22M5BALAの倒立振子の制御状況をM5BALAに載せたiPhoneで表示してみました。最初は手前に向かって動いていて、途中でiPhoneが動いて重心が変わったのか、前方に向かって動き出します。
@tchisaka… twitter.com/i/web/status/1…
@inasawa @tchisaka おぉ良いですね〜😍
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月11日 - 15:35@sugarflowersnd @robo8080 ありがとうございます、気付いておりませんでした…。
コード表見てみると、x と かける は同じなんですね…。
現状の挙動は、表示してるパネル内に見つかればそれを入力、なければ非表… twitter.com/i/web/status/1…
#M5Stack OnScreenKeyboard github更新しました。
GBoardのモールス符合入力と同じものを採用し、記号系の文字全てモールス入力対応になりました。 pic.twitter.com/2vppxM9TZh
gboardのモールス符号に準拠させるのが確実な気がす
gboardのモールス符号リストないかいな… pic.twitter.com/N3XlUXDBe0
ハッケソ!!
gist.github.com/natevw/0fce6b5…
RT: ようやく Arduino - ESP32 の stable 版 1.0.1 がリリースされたようですよー!
— mgo-tec (@mgo_tec) 2019年1月11日 - 13:09SpaceXの月を目指す宇宙船「スターシップ」の試験機が完成しました。数週間のうちにもサブオービタルVTOL試験を開始する見込みです。現在の機体には皺のような継ぎ目が見られますが、軌道上まで到達する試験機ではこれはなくなるそうです。 twitter.com/elonmusk/statu…
— 大丸拓郎 (NASA/JPL) (@takurodaimaru) 2019年1月11日 - 13:55@shikarunochi ABC同時押しでモールス符号が表示される!えっ何で?感!
でも使ってみると意外と面白い操作感ではあるのですよ。
tobozo氏も言ってましたけどモールス知らなくても使えるし、練習用・学習用にも良いぞ、と。
@lovyan03 たしか最初顧客が必要だった物はwifi設定… 仕様がどんどん膨らんでいく〜〜😆 (あるある)
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月11日 - 15:52@robo8080 (;'∀') この辺りでそろそろメニューUI弄る方に戻りまつ…。
問題はArduinoライブラリの作り方を把握したために、これまで作ってきたコードをライブラリ方式に手直ししたくなってしまったというところで(苦笑
@lovyan03 でもすごい物出来ちゃいましたね😁素晴らしい〜
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月11日 - 16:02殺伐としたツイートが流れてきたのでつい( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/cPzfGRfLAF
— Cadn (@Cadngsxr) 2019年1月10日 - 10:02"きんつば"って少数派だな。>RT
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月11日 - 16:08