@lovyan03 @ciniml あぁそういうのも有りましたね〜😆
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月4日 - 21:01@ciniml @robo8080 自作ハードに進む前に…FACESのことも思い出してあげてくだしあ…
(何 pic.twitter.com/CNtEAppDz6
@ciniml @lovyan03 PLUSエンコーダとジャイロを組み合わせれば結構早く入力出来るかも🤔 #M5Stack
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月4日 - 21:13M5Stack開発者向けに本体の3ボタンを外で別ボタン化できればボタン陥没の恐怖と闘わなくていいのにな...と思ったけどボタンのGPIOはM-BUSで出てないのよねぇ...
— カワヅ (@necobut) 2019年1月4日 - 20:48Super Promotion is coming. pic.twitter.com/521F0aVUc1
— M5Stack (@M5Stack) 2019年1月4日 - 20:48Creating my own mobile phone using @M5Stack SIM module pic.twitter.com/S2bICtff94
— Jilles (@jilles_com) 2019年1月4日 - 21:00親に買ったXiaomi Redmi Note 5、Global版のROMを焼いたらあえなく文鎮化し、中国の販売者サポートに泣きついたらなんと裏蓋を開けて基盤をショートさせてEDL Modeに入ることを指示、さらにTeamViewe… twitter.com/i/web/status/1…
— くにまり (@kunimaly) 2019年1月3日 - 19:18@lovyan03 @ciniml これはもしかすると…⁉︎
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月4日 - 21:29@lovyan03 @ciniml フリック入力の上下左右の選択部分をジャイロでやるのは?
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月4日 - 21:38@lovyan03 @ciniml フリック入力はジョイスティックの方が向いている?
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月4日 - 21:43@lovyan03 @ciniml 😆
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月4日 - 21:45@robo8080 @ciniml ・傾き操作で目標のパネルにカーソルをのせて
・本体のボタン押し(パネルを確定、サブパネルが周囲に展開)
・ボタン押したまま更に傾けて(フリック相当の操作)
・ボタン離したところで確定
みたいな… twitter.com/i/web/status/1…
@lovyan03 @ciniml なるほど〜🤔
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月4日 - 21:47@lovyan03 @robo8080 @ciniml ボタンだけ案ですが、長押しも活用していいなら、
1. Backボタンの処理: 列選択時は左移動、行選択時は上移動。
2. 「列選択⇒行選択⇒文字確定」の後は、列選択まで戻す。… twitter.com/i/web/status/1…
@lovyan03 @ciniml "傾き操作で目標のパネルにカーソルをのせて"の部分をエンコーダとジャイロの組み合わせにしては?左右どちらかに傾けている時にエンコーダを回せばカーソルが左右移動、前後どちらかに傾けている時はカーソルが上下移動、とか…
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月4日 - 21:57@lovyan03 @ciniml 現在のエンコーダ入力版でもこの方法でカーソル移動すれば少し入力がスムーズになる?
— robo8080 (@robo8080) 2019年1月4日 - 22:12とりあえず先にFACESキーボードに対応させよう…
ていうかM5Stackお持ちの皆さん…FACES持ってますか?
マメに宣伝
アールティで扱ってるマイクロマウスで使われているフォトトランジスタST-1KL3Aはセンサ値のばらつきの少ない良品クラスをわざわざ選んで仕入れて売ってます。
複数使うセンサはクラスや傾向を揃えておくと、問題が起きた… twitter.com/i/web/status/1…