本体 Fire で、ボトム Basic / Gray が最強かもしれない。 twitter.com/robo8080/statu…
— Nochi (@shikarunochi) 2018年11月23日 - 22:07Pythonistaでもビデオのフレームデータごとに処理が起動されるところまではいけたのですが、フレームデータを取得して処理するための関数の呼び出し方法がわからず、先に進めません。
— 稲澤祐一 (@inasawa) 2018年11月24日 - 02:41素晴らしい😍 twitter.com/inasawa/status…
— robo8080 (@robo8080) 2018年11月24日 - 06:14M5BALAと遊ぼう、今回もiPhoneのカメラでのライントレースですが、iPhone側はSwiftで実装し、ビデオのフレームデータから線を認識しています。BLE経由でM5BALAの動きを制御する方式は同じです。前回のPython… twitter.com/i/web/status/1…
— 稲澤祐一 (@inasawa) 2018年11月24日 - 02:37ロボット的なものならROS使ってROSの仕組みで通信しちゃうのが一番良いかも。ESP32マイコンはROS対応してないはずなので手軽にpub/sub通信できるMQTTが良いのかなぁ?
M5Stackで、AWSとの通信は割と手軽にできた
karaage.hatenadiary.jp/entry/2018/09/…
眠れないので進める。やっと音が鳴ったよ。
M5StackでYM2151を駆動して、MDXを再生してます。
描画するとノイズが入っちゃうのは何とかなるのかなあ… pic.twitter.com/SXz29UpxmZ
(=´∀`) 前に話題になってたXBOXコントローラに付けるステアリングを知人宅で出力してもろた。
完璧なのでは…。 pic.twitter.com/vOVk3ChFhF
久しぶりにユニバーサル基板に半田付けした。疲れた!
M5Stackのユニバーサル基板は色々惜しい感じ。
ヘッダーに直接半田付けなのは我慢するとしても、ピンの表示は両面につけてほしい。
六角レンチがないと基板が外せないのも不便。 pic.twitter.com/dY3F99DAJQ
Ambientへ送ったデータを参考に温度センサーのしきい値は"580"と設定していたのですが今朝初めてそれを下回りました。正常にエアコンが起動することを確認。アラームの音量もイイ感じに調整されていました。目覚ましは今後もこのまま使… twitter.com/i/web/status/1…
— S.Hiraemon (@s_hiraemon) 2018年11月24日 - 07:25M5Camera is “Running” well in the USA. pic.twitter.com/oM9GoDW0kh
— M5Stack (@M5Stack) 2018年11月24日 - 07:55全自動チャーハン製造機は、タニコーや中部コーポレーション、アトリー、MIKなどが覇を競う日本発祥の技術で、日本国内の中華屋にもめっちゃ普及している調理器具なのに、中国のもののような広まり方をしている・・・ twitter.com/uhouhodon/stat…
— ぬまきち@ツイキャス配信中! (@obenkyounuma) 2018年11月24日 - 00:37【炎上】NHK集金人がインターホンを50回連打して嫌がらせする様子が恐怖の真髄
netgeek.biz/archives/74113 pic.twitter.com/yMZLiHqB3h
北京に続いて上海市も電動キックボードやセグウェイのような立ち乗り電動二輪車の公道走行が禁止となりました。違反一回目は罰金100元、二回目は罰金500元に加えて車両押収。他、スケボーやローラースケートも公道禁止で3回目から罰金。 pic.twitter.com/yxxTC5j68L
— けろっと (@kerotto) 2018年11月24日 - 01:10エミュレーションかと思ったら、まさかの生チップ搭載!!!M5stack(というかESP32も)は、電源回りからノイズ飛びまくりなんでしょうね... twitter.com/shuichi_takano…
— ローブリ国王 (@roburi) 2018年11月24日 - 10:18祖父が8ミリカメラで撮影した1970年大阪万博の映像です。
フィルムからデジタルに処理してDVDにしました。
#大阪万博 #太陽の塔 #万国博覧会 #国際博覧会 #1970年 #8ミリ #70年代 pic.twitter.com/DkDQ2Pie3a
イタリアのガンダムファンが自主制作したCGアニメ
「Mobile Suit Gundam RX-78」 Prototype 01- Side Story @retoro_mode pic.twitter.com/BIRYwB1Pc4
コイツは第一歩。躯体があればそこから色々テストできる。トルクセンサーの組み込みが目の前の目標 pic.twitter.com/N49r1lRFDV
— Shinobu Fujisaki (@fujisakishinobu) 2018年11月24日 - 09:43ちょうど似たようなことやろうとしてたからめちゃ参考になる。あんまりここら辺詳しくないけど、MQTTとか使うと楽に出来ないかなー?とか思ってる > 息子向けポータブルモリビリティを改造してみた② (デバイス間通信ソフトなど) - O… twitter.com/i/web/status/1…
— からあげ@OMMF2018 12/1-12/2 (@karaage0703) 2018年11月23日 - 22:04obniz全端子1A出力できるのか。結構ハード使いやすそう。買いたくなってきた > obniz: Make everything online obniz.io/spec/hardware_…
— からあげ@OMMF2018 12/1-12/2 (@karaage0703) 2018年11月23日 - 22:11新しい太陽の塔はこうなるんやろ? pic.twitter.com/mpP3e0KcEB
— freeze deer(住所不提督) (@freezedeer) 2018年11月24日 - 01:13東京大学石川妹尾研究室のBFS-Auto(高速・高精細書籍電子化システム)。裁断なしで1分間に250ページほどスキャンし、ゆがみは画像処理で補正するらしい。本への優しさが溢れてる。 pic.twitter.com/t9MoiGghwc
— set0gut1 (@set0gut1) 2018年11月24日 - 08:28チャリ四駆、今年も人気
#競輪祭2018 pic.twitter.com/80Y9I5H68O
M5Stackかわいい! pic.twitter.com/YFbb0pWtP9
— tokina(ひみつ) (@_tokina23) 2018年11月24日 - 11:07すげー遅延してたので、頼んだのを忘れてた #m5stack pic.twitter.com/XGw3RCXxmh
— さいとてつや (@saitotetsuya) 2018年11月24日 - 11:59#M5Stack で #二足歩行ロボット を作る。#Fusion360 で右足モデリング blog.robotakao.jp/blog-entry-263…
#ロボット #robot #bipedrobot
LEGO クリエイター 探査ロボットと M5Stack の合体!下半身も出来てきた☺️ 次はキャタピラーの組み立て。 pic.twitter.com/eW3YuZBye4
— robo8080 (@robo8080) 2018年11月24日 - 15:34M5STiCK と M5CAMERA が到着しました! かわいい、、、萌えます^^* 一番左のM5STACK BASICと大きさ、形を比較してくださいね。 #M5STACK #M5STICK #M5CAMERA #ESP32… twitter.com/i/web/status/1…
— AiLab-JAPAN (@AiLab_Japan) 2018年11月24日 - 14:54M5Stack + NeoPixel で Lチカ
ライブラリと数行のコードで、LEDの制御が出来るなんて。
それよりも、半田付けが、猛烈に下手くそ😀
#M5Stack #NeoPixel pic.twitter.com/ZuvaGnL1QE
This robot flips like a gymnast via bit.ly/2TIL62m pic.twitter.com/LHFlxvXq4s
— Interesting Engineering (@IntEngineering) 2018年11月24日 - 00:57モニタの画像を認識して表示されてる内容をソレノイドを使ってい高速タイピングしてた。攻殻機動隊のオペ子(公安9課のオペレーター)だっ!
#IoTつくるよ #つくるよ pic.twitter.com/qwW6thCX2N