自作4脚ロボット
新機体が完成しての初歩行、成果は出ずともやっと自分が納得できる機体が出来ました。
これでプログラミングに集中できそう…です😅 pic.twitter.com/JMSfaaEFeR
@nyaqu ありがとうございます。
— robo8080 (@robo8080) 2018年8月11日 - 06:53@robo8080 はい、createK()内でSDの辞書データにアクセスしてますので、先にSD.begin()呼んでおく必要があります。
エラーを返さないのはバグだと思うので、確認してみます。
@meganetaaan よかったです〜
— robo8080 (@robo8080) 2018年8月11日 - 06:55M5ezのバージョン1.1.0をリリースしました.M5Stackで簡単にプログラムできます。 より長いワードラップテキストを表示または編集するための使いやすい "ez.textBox"機能が追加されました。 github.com/ropg/M5ez
— M5ez (@M5ez2) 2018年8月11日 - 02:12M5Stack FIREのPSRAMの件、交換してもらえるのは助かるけど、結局何が原因だったのか気になる #M5Stack
— Kenta IDA (@ciniml) 2018年8月10日 - 23:33Aquestalk2.0とM5Stack-Avatarの組み合わせ動いた! pic.twitter.com/DOdTh7ntIj
— ししかわ (@meganetaaan) 2018年8月10日 - 23:26M5style socket pic.twitter.com/lHEHZQ0txd
— M5Stack (@M5Stack) 2018年8月10日 - 23:06平成も終わるのに「(サマータイムは)電源を落として、その後の立ち上げで日時の変更をすればよいだけ」という絶望的無知な輩がITジャーナリストを名乗れるITリテラシー大国ニッポン。
日本がサマータイムを導入してはいけない理由はこれだ… twitter.com/i/web/status/1…
@nyaqu ありがとうございます。もう一度確認してみます。
— robo8080 (@robo8080) 2018年8月11日 - 09:21@robo8080 確認したところ、こちらの環境では、M5.begin()の前にTTS.createK()を呼び出すと、ちゃんと 200(システム辞書オープンエラー)を返しました。
— 山崎信英@AQUEST (@nyaqu) 2018年8月11日 - 09:18@nyaqu あっ、そうかもしれません。もう一度やってみます。ありがとうございます😄
— robo8080 (@robo8080) 2018年8月11日 - 09:31@robo8080 今気づいたのですが、先のツイートのソースコードでは、Serialの初期化がされていないので、createK()がエラーを返さないのではなく、単にエラーが表示されていなかったのではないかと・・・
— 山崎信英@AQUEST (@nyaqu) 2018年8月11日 - 09:28めちゃ丁寧。MicroPythonはまだ試してないのでメモ / “M5Stack の環境設定(Arduino & MicroPython) - Tech Blog by Akanuma Hiroaki” htn.to/YXWmqN1
— からあげ (@karaage0703) 2018年8月11日 - 09:30M5Stackで自作するくらいしか無さそうな気がする。なんか良いものあったりするのかな? twitter.com/boxheadroom/st…
— からあげ (@karaage0703) 2018年8月11日 - 09:43腕時計に「OK Google」いうて 家電とか操作したいんだけど 3000円ぐらいのスマートウォッチで(スマホ無しで)出来るの有るやろか? (有ってもおかしくないけど 無さそうな気もする)
— boxheadroom (@boxheadroom) 2018年8月11日 - 09:25M5stackとDHT12で部屋の温度湿度記録し続けているのですが、8月5日からUSB電源を安定したものに変更してから記録が途切れなくなりました。
自宅のエアコン設定温度27℃なのですが、風量自動でかなりしっかり働いてくれています… twitter.com/i/web/status/1…
M5Stackから使えるようにならないかな〜 : CLOUD SPEECH API 機械学習機能により、音声をテキストに変換 cloud.google.com/speech/?hl=ja&…
— robo8080 (@robo8080) 2018年8月11日 - 09:55メモ : Google AI会話機能ビルドイン製作セット@トランジスタ技術寄稿 sendagi3chome.com/wordpress/?p=5…
— robo8080 (@robo8080) 2018年8月11日 - 10:01メモ : Google AI会話機能ビルドイン製作セット toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/back…
— robo8080 (@robo8080) 2018年8月11日 - 10:04メモ : Simply put a speaker on esp32 to read the text with natural speech github.com/kghrlabo/esp32…
— robo8080 (@robo8080) 2018年8月11日 - 10:05メモ : Google Cloud Speech APIと、Google Cloud Translation APIと google-home-notifierでリアルタイム翻訳を作る qiita.com/hilucky/items/…
— robo8080 (@robo8080) 2018年8月11日 - 10:07@Tw_Mhage ありがとうございます。調べてみます。
— robo8080 (@robo8080) 2018年8月11日 - 11:42PIC16F1827のLEDコンできた。
mTouch周りだけで約20時間かかった。。。
mTouchはアナログ的に値がでる。2つのパッドのタッチの比率からある程度正確な指の位置が推定できる。 pic.twitter.com/ztzveC5fdK
製作54日目。リ美肉(リアル美少女受肉)できた。わかりにくいけど、webカメラから顔認識して、リアルタイムでリモートしてます。 pic.twitter.com/jiStsgzyhN
— 煮物運輸 (@nimomono) 2018年8月11日 - 02:56my future dream house pic.twitter.com/ASzMAdHK4B
— brennan (@letkma) 2018年8月11日 - 03:23Aquestalkが日本語文字列読み上げてくれるのとてもありがたい。以前自分で日本語→音声記号列に変換しようとしたときはイントネーション記号の付与が上手くいかずいまいちだった
— ししかわ (@meganetaaan) 2018年8月11日 - 00:10夏休み中の子供達と一緒に、念願のカップヌードルを作ってきました。 pic.twitter.com/aE4cHR3kUv
— 信楽たぬき (@nakaiyumiko) 2018年8月9日 - 19:36M5Stack中身はEPS32なので、自分でソフトかけば何でもできるっちゃできる。自分で作らないとだけど > 小型万能マイコン「M5Stack」で自分だけのクソダサいスマートウォッチを作る - karaage. [からあげ] karaage.hatenadiary.jp/entry/2018/04/…
— からあげ (@karaage0703) 2018年8月11日 - 09:47え?????????え?????????????????????????????君イナゴ………?????????????????????????????? pic.twitter.com/ItS0TiSWGe
— くじら😷 (@kuzira_men_) 2018年8月11日 - 08:14