通りゃんせが流れるリアル押しボタンも展示します。裏メイカー用にm5stack(背面に貼り付けてる)を使ってコンパクトに作り直しました。ボタン押し放題 #裏メイカー祭 pic.twitter.com/0oaVKRzhOn
— NEKOPLA 斎藤 (8/4-5裏メイカー祭) (@kawausokawauso) 2018年7月28日 - 23:22台風が遠ざかって、嵐が過ぎ去っている様子。
気圧が徐々に上がっている。
#M5Stack , BME280 pic.twitter.com/e35eFFO8gn
僕がワンフェスに持って行く「ちうかロボ(ちんまいディスプレイでもちゃんと/うつる!/かっこいい!/ロボ)」はステキなコンテナ箱に入れた完成品オリジナルロボ。マイコン(ESP32)入りで、SDカードに入れた画像が頭部の0.95インチ… twitter.com/i/web/status/1…
— うぐいす WF 6-17-13 (@ume2uguisu) 2018年7月28日 - 22:10前に作った倒立振子のタイヤのゴムを貼り直す。とてもうまく出来たので満足しているが、この満足感は人には伝わらなそう、、、。 pic.twitter.com/So8BPy5HfS
— atsushi (@atsushisan) 2018年7月29日 - 08:15おいおい更に酷い事実が判明したぞ。この偽サイト、まだ生きているので見に行ったら、画面の続き部分に「設定マニュアル」と称して、「提供元不明のアプリ」の設定を変更しろと指示してるじゃないか。NHKはこれこそを伝えなあかんやろ。この設定… twitter.com/i/web/status/1…
— Hiromitsu Takagi (@HiromitsuTakagi) 2018年7月28日 - 00:40PC周り邪魔するネコ(かわいいけど)に、手頃なハコ置くだけで吸い込まれるかのように自ら収納されるのホント便利(かわいい) pic.twitter.com/7kJpwwhocw
— 猫田@8/10金東1J16b (@kojirownekota) 2018年7月26日 - 05:08NHKの刈谷解説委員「何のためにオリンピックを開くのでしょうか。五輪のメリットをあげれば、まず国威発揚です」
五輪を国威発揚の場にしたナチス・ドイツの反省から生まれた「オリンピック憲章」は〈選手間の競争であり、国家間の競争ではな… twitter.com/i/web/status/1…
アマゾンの注文システムの不備を逆手にとってあこぎなことしてたのに引っかかりかけた。「関東への配送料無料」表示の商品をワンクリック購入したら思わぬ額の請求がついた。慌てて確認すると、都内のみ送料無料それ以外の地域は相場の三倍以上の送料という回答。これ引っかかる人多いだろうなあ。
— ジロウ (@jiro6663) 2018年7月28日 - 18:42#Alexaウェイクハック
Alexaウェイク「ジャービス」化の仕組み公開。Google Home対応アプリで"ジャービス~"を検知し"Alexa~"に変換し、BluetoothイヤホンでAlexaの耳元に音届けて聴き取らせる方式… twitter.com/i/web/status/1…
Google HomeはファームがアップデートされればBluetoohスピーカーに成るらしいが、しばらく電源をいれてなかったのでアップデートされていないみたい。😝 手動でアップデートできないのかな〜
— robo8080 (@robo8080) 2018年7月29日 - 11:20家人に「アレクサ欲しい?」と聞いたら「いちいち何か言わなきゃならないの面倒臭い。人間だったら黙ってても色々してくれるし」と答えたのだが、その「人間」って私のことですよね?
— 渡邊利道 (@wtnbt) 2018年7月27日 - 18:17M5Stack FACES Customization pic.twitter.com/1LHw7OxWCK
— M5Stack (@M5Stack) 2018年7月29日 - 12:23日本がどうなるかは正直わかんないけど、メイカーフェア東京来れば人生は変わります。
その後出展し、海外のフェアにも参加したりすれば、どこでも生きていけます
という話を #MFTokyo2018 8月5日 11:30- からやります!
makezine.jp/event/makers20…
わ~い!某所で作ったモジュールがinterfaceで紹介されてた!しかもカラーで!わーい!(ただしESP32の比較用に)
しかし今月のinterfaceはなんちゃってESP32紹介かと思ったら自分すら知り得ない深いマニアックな内… twitter.com/i/web/status/1…
と言うか、CPUのアーキテクチャを知るためにC言語からアセンブラに直してから動作読み解くの、忘れていた強力な手法だよな。徹底研究の項目はプロも必見だよ。消費電力も自分の知見と同じでより深い。素晴らしい。
— 発明家 北神雄太 (@nonNoise) 2018年7月29日 - 14:00インタフェース9月号のESP32のCPUの実力&研究、の記事、まだ冒頭を読み始めたばかりなのですが、ものすごく良い記事なのです。
— >ω< (@u_akihiro) 2018年7月28日 - 19:14ESP32の開発環境 (ESP-IDF) で git fetch をした結果.発狂しそう... pic.twitter.com/Mblb3qHv6p
— けり(`・ω・´) (@Ryokeri14) 2018年7月29日 - 13:48Interface9月号のESP32特集、とてもよいものでした。こういう記事って、基礎知識がある人がググって調べて記事を書くなら下調べ40時間、エコシステムまで時系列で把握した記事が書ける人は200時間とか?、自分で疑問を持って色… twitter.com/i/web/status/1…
— >ω< (@u_akihiro) 2018年7月29日 - 08:10第二形態ケチャップ入れ。首の横の穴から出てくるケチャップ。
めっちゃ笑った。
#WF2018s pic.twitter.com/uIdAKRiMkq
これを見た瞬間に「おおお」と思う人は多いのでは。目で読み取る日本人と口元で読み取る欧米人。 pic.twitter.com/TNs5RXaj2V
— Munechika Nishida (@mnishi41) 2018年7月29日 - 14:40謎の腕時計を付けているワイ pic.twitter.com/xvELD1ub0u
— だんご@ぱすてる回路図 (@e_ruru) 2018年7月28日 - 09:26Siriに怒られた😆 pic.twitter.com/DJd4TloV7B
— robo8080 (@robo8080) 2018年7月29日 - 16:04自作のMotor Driver ShieldでFlying TigerのSpider Robotを動かした。BLE経由でスマホから制御
#M5Stack pic.twitter.com/tPuPebnSPp
L293D Motor Driver Shield for #M5Stack が何とか動いた。
やっぱり外部電源必須。意外と使える空きポートがなくて苦戦しました。回路修正しないといけないので基板は再手配ですww pic.twitter.com/RlamnbotEv
arduino-esp32 を最新バージョンにしたらAquesTalk pico for ESP32の声がおかしくなった(すごい早口)😭 "AquesTalkTTS.cpp"のSAMPLING_FREQを半分にしてみたら一応正常に近くなった。 #M5Stack
— robo8080 (@robo8080) 2018年7月29日 - 21:13M5GO付属のENV.SENSORモジュールをArduino IDEで動かす実験。M5Stack-Avatarで、音声出力の温湿度&気圧計が出来た🤗 次はGoogle Homeと連携させてみる。#M5Stack pic.twitter.com/uPs3JG8BOb
— robo8080 (@robo8080) 2018年7月29日 - 21:38東本願寺、猛暑対策で「打ち水」 約2度下がる - 京都新聞
私の思ってた打ち水(左)
東本願寺の打ち水(右)
s.kyoto-np.jp/top/article/20… pic.twitter.com/0AWd0qFMNg
m5stack用に作ったNFCリーダーが
インタフェース9月号に掲載されてた! pic.twitter.com/H3OJvHWqon
開発中のMachiKania type MにESP-WROOM-02を接続して、WiFiルータ経由で5秒おきにタイムサーバに時刻照会にいく実験に成功しました。もちろんBASICプログラムで。
エラー処理とかは省略してるというのもあ… twitter.com/i/web/status/1…
FPGAでFMステレオ送信出来た!! pic.twitter.com/vU4vmMrkTP
— 金魚 (@twi_kingyo) 2018年7月29日 - 10:15