M5Stack 割れた!!! pic.twitter.com/fxRkCSQhk8
— メルセデスベン子 (@nomolk) 2018年4月10日 - 23:58「M5Stackの音量を抵抗1つで調節する」 blog-yama.a-quest.com/?eid=970193 youtu.be/ywJbbyFHiJA
— 山崎信英@AQUEST (@nyaqu) 2018年4月10日 - 18:13ArduinoにしろESPなんとかにしろ普段いじってて液晶付けたいと思ったことなんか一回もないのに、最初からついてたら無限の可能性を感じるからM5Stack本当に良い
— メルセデスベン子 (@nomolk) 2018年4月10日 - 18:34あとArduinoとかRaspberry Piが流行ってmicro:bitとかもそうなんだけど世の中的にケースはなくてOKってことになったのに、M5Stackで改めてケースに入ってたらケースに入ってるの便利じゃん超いいじゃんって感じになってて、なんかとにかく革新的な気がする
— メルセデスベン子 (@nomolk) 2018年4月10日 - 18:39メモ : AI Facial Recognition Lock - Seeed Project Hub project.seeedstudio.com/Nyceane/ai-fac…
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 07:34仕組みは簡単。エレクトレットマイクアンプモジュールの出力をM5Stackのアナログ入力から読んで、音量に応じて口の表示を変えているだけ。 pic.twitter.com/hIDdcxxqB4
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 07:50顔の描画にはこれを使わせて頂いた。 : M5Stack-Avator platformio.org/lib/show/4529/…
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 07:53chromeブラウザのweb bluetooth apiを使えばBLE接続でmicro:bitを利用せきるのか…
google.co.jp/search?q=web+B…
先行事例を真似てweb bluetooth apiでBLE接続したmicro:bitから加速度センサーの値を読んだ。
簡単にできた〜😍 pic.twitter.com/12y5iZ2Lwa
MIT、“頭の中でしゃべる”だけで音声認識できるシステム「AlterEgo」 pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1115… pic.twitter.com/fWk6mIDaXY
— PC Watch (@pc_watch) 2018年4月9日 - 13:11エレクトレットマイクアンプモジュールの使い方はこれ。ESP32の場合はanalogReadの戻り値が0〜4095になるので注意。 : Adafruit Microphone Amplifier Breakout learn.adafruit.com/adafruit-micro…
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 11:09Quick motor test after modifying wires in the Porg. Going to try an I2S module I picked up this weekend to get arou… twitter.com/i/web/status/9…
— Paul Trebilcox-Ruiz (@PaulTR88) 2018年4月9日 - 23:30GoogleがCloud Speech-to-Textをアップデート、より高度な音声認識を可能に|ロボスタ robotstart.info/2018/04/10/goo…
— garicchi (@garicchi) 2018年4月11日 - 08:15仕組みは簡単なのでAlexaでなくても使える。M5StackをGoogle Homeの顔にしてみた。 pic.twitter.com/ikwMwCpBeB
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 15:11M5StackをGoogle Homeの顔にしてみた。今日は何の日か聞いてみた。 pic.twitter.com/tek4i8M3P4
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 15:15「これは殺人光線銃だぞー!」
を信じて逃げ出したガキンチョ。
「また危ない物作ってるよー」
と親に言いつけやがった。
\^o^;/ pic.twitter.com/5Z3wHfs6kO
本当はM5StackにESP32版Alexaを入れてこれをやりたいんだよなぁ〜 そうすればAmazon EchoなしでM5Stack単体でできる。: An Alexa Smart Speaker project for the E… twitter.com/i/web/status/9…
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 15:38ESP32版AlexaはWindows環境ではコンパイルが通らないという根本的な問題が… 作者さんがMac OSでしかやってないらしい。私はMac持ってない😭
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 15:50原理的には首振りぬいぐるみスピーカーと同じような事をやっているだけ。 pic.twitter.com/bDGObqMr4T
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 16:02こういうのも作ってみたいな〜 youtu.be/aW5TvT1mo9k
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 16:27キャラクターと口バクとマイクからの入力で、こんな可愛く見えるのかー。しゃべる家電に貼り付けたら面白そう twitter.com/robo8080/statu…
— t_furu ♨TUKUDDO (@t_furu) 2018年4月11日 - 19:58いつかM5Stack用のマイクアレイモジュールが製品化されて、M5Stack用のアバター付Alexaがバイナリで配布される、そんな時が来ないかな。 誰かやって〜 >他力本願😝
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 21:10今日はリビングの天井にスマートホームのインストール(物理)してた pic.twitter.com/TorTKB7NrD
— 技術書典4 く-38@Shinya Ishikawa (@meganetaaan) 2018年4月9日 - 00:23メモ : I2C通信 デバッグ - M5Stack - 20180411解決 - t-yosh’s blog t-yosh.hatenablog.com/entry/2018/03/…
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 21:19M5stack の TFT LCD ディスプレイ ILI9341 を自分なりに解明して、グラフィック描画デモを Arduino - ESP32 で作ってみました。
M5stack ライブラリにある、SPI レジスタ直叩き関数だけ流… twitter.com/i/web/status/9…
メモ : Emulated Belkin WeMo devices that work with the Amazon Echo github.com/makermusings/f…
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 21:45#fauxmoesp はオリジナルのpython版 github.com/makermusings/f… があるんだな。node-red-contrib-alexa-home-skillは他所様のサーバに依存してるのが気になってたんだ… twitter.com/i/web/status/9…
— み (@michan06) 2018年4月10日 - 07:02使用したのはこれ。: エレクトレットマイクアンプモジュール switch-science.com/catalog/1680/
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 21:57M5Stackをbluetoothスピーカー&顔表示にしてAlexaにつなぐというのも考えたんだけど、マイクを使うシンプルな方法の方が応用範囲が広がるかな。でもbluetoothスピーカー版もいつかやってみたい。🤔
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 22:06Windows10でESP32版Alexaのコンパイルが通ったと言う情報を頂いたので今度試してみる。😀
— robo8080 (@robo8080) 2018年4月11日 - 22:26