メモ : ESP32-WROOM-32D Wi-Fi + BLEモジュール - スイッチサイエンス switch-science.com/catalog/3753/
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月24日 - 07:00Raspberry Pi & Alexaでラジオが流せるようになったので、秋月の150円ジャンクスピーカに繋いだらめっちゃ良い音出てびっくり!!なんじゃこりゃ。
Raspberry Pi Zero Wで作ったらコスパ最高のスマー… twitter.com/i/web/status/9…
@desmoquattro996 インストールの途中でAmazon web pageにログインするところがあったと思いますが、その時に日本のAmazonのアカウントでログインすると日本語のスキルが使えるようになります。
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月24日 - 08:48@Tw_Mhage 私も知りたいです。ESP-WROOM-02Dには"無線周波数の性能が最適化されました"って書いてありますね。 switch-science.com/catalog/3752/
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月24日 - 10:09はぁぁぁぁぁぁ??????
絶滅危惧種だって言ってんだろうが
本当に私達の代で終わらす気なのか
バカなの???????
売り上げのためなら絶滅しても良いの??????
絶滅したら売り上げどころじゃないぞいい加減目を覚ませ(# ゜Д… twitter.com/i/web/status/9…
@Tw_Mhage こんな記事が有りました。 : ESP32-WROOM-32D / ESP32-WROOM-32U WiFi & Bluetooth Modules Deliver Better RF Performance cnx-software.com/2018/03/14/esp…
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月24日 - 10:22【新入荷】GoogleのAIスピーカーキットをアクリルボディする、Google AIY Voice Kit Premium Caseを赤緑青の3色を販売開始!共立プロダクツ新製品、なにげに便利な工作マットを2点、懐かしのZ80ボー… twitter.com/i/web/status/9…
— 共立エレショップ (@eleshop) 2018年3月23日 - 18:23一人目の子が飛び出してこなかったら轢いてた、、、
ちなみに自動ブレーキ(Active City Brake)は作動しませんでした()
何度見返しても怖すぎる。 pic.twitter.com/mkJZEM7LVG
なんと素敵.無償のLattice Diamondでデザインし,ラズパイで焼くなどの手順が載っている. まるでマイコンのような手軽さ.
FPGAを使ってみよう——FPGAブレークアウトボード「Fipsy」|fabcross fabcross.jp/news/2018/2018…
もう一回もう一回 pic.twitter.com/pu5Tq4qWyh
— chiro (@Chiro_chan_neko) 2018年3月24日 - 02:49#IchigoJam にPCG定義の機能があって良かったなぁと思った。
ソース・プログラムにスペースが無いのは、メモリー節約のためです。
スペース無しでくっつけても、きちんと動くのが面白いです。 pic.twitter.com/bVIZPah9Nc
OpenCVのDNNモジュールで物体を認識できた。
OpenCV便利。
asukiaaa.blogspot.com/2018/03/opencv…
@Tw_Mhage 別のディレクトリにインストールしてみては?私は2つのディレクトリにインストールして、片方は英語のアカウント、片方は日本語のアカウントにして使い分けてました。
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月24日 - 12:47@Tw_Mhage 私の場合は同じバージョンを2つでしたが、バージョンが異なると共有ライブラリの関係でどちらかに不具合が出るかもです。
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月24日 - 14:08GR-LYCHEEもIFTTTとFirebase経由でGoogle Homeにつながりました。
IFTTTからFirebaseのデータベースにコマンドを書き込んで、MbedからFirebaseをポーリングしながらコマンド監視してい… twitter.com/i/web/status/9…
先日入手したM5Stackを使って、バッテリ残量計IC(MAX17201)の基板を実験中です。 pic.twitter.com/WVy7FEAa2K
— iw回路設計 (@iwCircuitDesign) 2018年3月24日 - 14:09まぁなんというか、私が先ほど公開したもののことを考えると、『ウェイクワードの自由設定が可能』というのはあまり大したことではないのですが。
IBMがAIアシスタント「Watson Assistant」を発表 ウェイクワードが自由に… twitter.com/i/web/status/9…
I released it.
Tools to assist when run Alexa and Google Assistant at the same time on Raspberry Pi(with Respeaker… twitter.com/i/web/status/9…
Mini USB Host Shield の半田付け終了。 pic.twitter.com/XWUvqOUmek
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月24日 - 21:14Raspberry Pi Zero WにpHATを付けるとGPIOが塞がれてしまうので、足の長いピンソケットを使って上と下からGPIOにアクセス出来るようにしてしてみた。スイッチサイエンスのT型IO/延長基板だと40Pピンヘッダの… twitter.com/i/web/status/9…
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月24日 - 21:19@Tw_Mhage やはり最新版Raspbian + avs_device_sdkはダメですか〜
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月24日 - 21:23M5Stack で THETA S のシャッターをきるアプリを作ってみました
LCD とボタンが最初からついてくるのはやっぱり便利ですね
GPS 対応はまた別途 #m5stack
github.com/tako2/M5-THETA…
ESP32用の音声合成ライブラリ「AquesTalk pico for ESP32」リリース。詳しくは、ブログに書きました。エンジンはAquesTalk pico、声種はpicoF4です。
blog-yama.a-quest.com/?eid=970188
メモ:ライセンス¥1,944 : AquesTalk pico for ESP32 使用ライセンス store.a-quest.com/items/10524168
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月24日 - 21:34@Tw_Mhage Raspbianが新しくなる度に動かなくなるのも困りものですね〜
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月24日 - 21:36@Tw_Mhage 解決方法はこれですかね。
Add "audio_pwm_mode=1" in "/boot/config.txt"
: Sound get slow and broken when Alexa speaks… twitter.com/i/web/status/9…
@Tw_Mhage お疲れ様です。😔
— robo8080 (@robo8080) 2018年3月24日 - 22:16