このカメラ、半押し→全押しした瞬間から35枚さかのぼって記録できるんだそうです。これ60fpsだから、0.5秒前から記録できる。
猫の1アクションは大体0.4~0.5秒だから、着地見てからシャッター押しても飛び上がりから記録できる… twitter.com/i/web/status/9…
時間に縛られずSIMも持たずに南ドイツの田舎をのんびり歩くのが好きなので、バスを逃して1時間待つくらいはよくやるんですが、いかんせん修正不可能だったミスは、üとuを読み間違えて目的地とは250km離れた場所に行ったあげく、素敵すぎ… twitter.com/i/web/status/7…
— Kentaro Hara (@xharaken) 2016年10月31日 - 02:39ラズパイAlexa(avs-device-sdk)では最初の呼びかけの「Alexa!」は英語でなければならないみたい。「アレクサ!」って言っても反応しない。そのあとは日本語でOK。呼びかけ部分はサーバーではなくローカルで処理している部分なので仕方ないけど、すこし不自然。
— mはげ (@Tw_Mhage) 2018年3月15日 - 19:06実機(ラズパイAlexa)で自作Skillが動くことを確認。Alexaがドミニオンのカード「魔女」の効果を教えてくれた。Alexa Skillを作ること自体はラズパイAlexaを作ることよりも敷居が低いように思う。ブラウザだけで出… twitter.com/i/web/status/9…
— mはげ (@Tw_Mhage) 2018年3月15日 - 18:54センサーの値をPythonで直接叩けるのって何が嬉しいのってたまに思うんだが、
そういえばPythonって理数系論文によく登場してるので、カルマンフィルタとかライブラリが既に合って、値を入れるだけでフィルター出来るっていう。革命的… twitter.com/i/web/status/9…
Alexaスキル作るときに作った、DialogflowのIntentとEntityをAlexaに移植するツール(Node.js)をGitHubに上げました。
Dialogflowでzipをエクスポートしてツールを回すだけでAlex… twitter.com/i/web/status/9…
Raspberry Piで作るスマートロック|ドアの鍵を遠隔操作する「スマートロック」はDIYの題材として最適だ。鍵の位置や形状はどの家も少しずつ違うし、人によってスマートロックに求める機能も異なるから、自作する意味を見いだしやす… twitter.com/i/web/status/9…
— Make: Japan (@make_jp) 2018年3月15日 - 09:30