Quantcast
Channel: robo8080のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

2月7日(水)のつぶやき

$
0
0

Raspberry PiでAlexaの実験。多くの成功例ブログを参照したがウェイクワードの認識でalsamixerでUSBマイクのゲインを調整する事に関して触れているものは全然無かった。みんな調整しなくても動いたのか?または常識的すぎて触れなかったのか?

— robo8080 (@robo8080) 2018年2月7日 - 07:45

そういうのありますよねー。書き忘れている、バージョン違いで挙動が異なる、実は自分でやってないの3パターンくらいかなと思ってます
twitter.com/robo8080/statu…

— ナンコツ=カラアゲ (@karaage0703) 2018年2月7日 - 08:35

散々遠回りしたが難しいトラブルほど解決した時の爽快感がたまらない。😝 解決の過程で多くのノウハウが得られたし、楽しませてもらったのでそれはそれで良かった。😍

— robo8080 (@robo8080) 2018年2月7日 - 10:34

Arduinoでロボットプログラミング——ロボット制御ボード「VS-RC202」を搭載した「ピッコロボIoT」 ift.tt/2E80Y6c

— fabcross (@fabcrossjp) 2018年2月7日 - 10:30

このザリガニ、3倍体なので有性生殖できず、常に単為生殖で増えるのだよな。バナナみたいな。Newsweek はおどろおどろしい書き方だが、SciAm では「このザリガニはいずれ病気などで壊滅し、なぜ動物のほとんどが有性生殖するのか貴… twitter.com/i/web/status/9…

— ultraviolet (@raurublock) 2018年2月6日 - 22:18

良いね。こういう判断基準あれば無駄に悩まなくて済む / 他13コメント b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.… “プログラムのネーミングに迷ったら GitHub でコード検索すると参考になる説 - Qiita” htn.to/2fcCfA

— ナンコツ=カラアゲ (@karaage0703) 2018年2月7日 - 10:25

はてなブログに投稿しました #はてなブログ
3Dデータの設計から自家製3Dプリント成功までの悪戦苦闘の軌跡 - karaage. [からあげ]
karaage.hatenadiary.jp/entry/2018/02/…

— ナンコツ=カラアゲ (@karaage0703) 2018年2月7日 - 07:30

★フォロミー
github.com/nonNoise
#RaspberryPi #BeagleBone #PocketBeagle #ESP32 #Arduino #IoT #hardware #Python
今までは慣… twitter.com/i/web/status/9…

— 北神雄太/技術書典4当選 (@nonNoise) 2018年2月7日 - 00:52

失敗して諦めたらその失敗はただのトラウマ。失敗しても諦めず失敗から学び成功すればその失敗は成功のキッカケ。同じ失敗でも君の対応次第で悪魔にも天使にもなる。基本的に成功は失敗の先にしか待ってないんだ。一度や二度の失敗で諦めてたら一生成功しないぞ。勿体ないぞ。簡単に諦めるんじゃねえ。

— Testosterone (@badassceo) 2018年2月6日 - 18:06

aibo不具合から本体交換で今日戻ってきましたが、部品不足。
simカードを入れるトレイが入ってない。

出荷前にまともに検査もしないのか?
今後の点検などの時に不安が残る

— たかし (@mogura_taityou) 2018年2月6日 - 19:14

2本同時着地!SFかよ。 twitter.com/kouic_t/status…

— Naotaka Fujii (@NaotakaFujii) 2018年2月7日 - 06:31

使用したブースターエンジンが地上に着陸する映像を初めて見た pic.twitter.com/X30HCCwkCZ

— tamtam (@kouic_t) 2018年2月7日 - 06:07

TK-80BS(Level1 BASIC)「スターウォーズ」
ASCII 1978年6月号掲載
標準的なスターウォーズ・ゲームだが、TIEファイターを撃墜するとレーダーグリッド画面が表示される演出が憎い。 pic.twitter.com/DPqisry3uc

— ペーパーウェアbot@レトロPC (@paperware256) 2018年2月7日 - 05:52

ライブ中継が4画面に分かれて、二段目が地球を背に上昇する映像と3本のブースターが各々地球に向かって下降する映像を同時に映しているときはもう「おれは今何を見てるんだ!歴史を見てるのか!」ってなったよね
#NewsPicks npx.me/EM4Y/QSDP

— 石松拓人 (@notactor) 2018年2月7日 - 07:35

火星へ向かうファルコン・ヘビーに積まれたテスラ・ロードスターと人形のライブ映像はこちら。スペースXは映像の力を本当によくわかってるなー■Live Views of Starman - YouTube youtube.com/watch?v=aBr2kK…

— 今村勇輔 (@yimamura) 2018年2月7日 - 09:38

見て見てこの無駄な機能!!邪魔!!楽しい!!!!! pic.twitter.com/lkeRZlOy51

— さめ (@SAMEX_1u2y) 2018年2月6日 - 18:05

帰宅時に焦げ臭い臭いがして火事!?と思ったら収納ボックスとビデオデッキが帯状に焼けていました。原因は机の上の鏡で、太陽光を集めて起こる収れん火災(になりかけたもの)でした。冬場は特にガラス玉やペットボトルでも起こるそうです注意!! pic.twitter.com/GZb7RSWYd4

— あかね@(눈д눈.ζ💕 (@miokonohana) 2018年2月6日 - 23:09

やめろっ!三連ロケットの斜め下からとか、なんてモノ見せるんだファルコンヘビー!

何十年も小康状態だった宇宙戦艦病が再発するじゃないか! pic.twitter.com/xA6KOG0RoU

— 山下いくと@小説エヴァンゲリオンANIMA1巻2巻発売中 (@ikuto_yamashita) 2018年2月7日 - 10:07

【驚愕】世界よ、これが氷河期だ。
#福井駅 pic.twitter.com/9W0sUHQJ5I

— Juratic(ジュラチック)PR隊 (@JuraticPR) 2018年2月7日 - 08:28

AT4 (携行対戦車弾) で約350m先の自動車を撃つ瞬間~命中するまで。
Original source :goo.gl/ELPNsC
© 2018 havoc_development pic.twitter.com/5Zx0SyeQm8

— sato_kurumi (@25bravofox2) 2018年2月5日 - 20:24

@diasea ありがとうございます。やっとスタートラインに立ちました。😄

— robo8080 (@robo8080) 2018年2月7日 - 14:35

メモ : デスクトップ起動後に、自動的に指定したプログラムを起動させる方法について - Raspberry Pi Forums raspberrypi.org/forums/viewtop…

— robo8080 (@robo8080) 2018年2月7日 - 18:41

Raspberry PiでAlexaの実験。Raspberry Piの電源オンでalexa-avs-sample-app が自動的に起動するようにした。しかしまだ問題が1つ残っている。Alexaの応答音声の始めの部分が切れてしまう… twitter.com/i/web/status/9…

— robo8080 (@robo8080) 2018年2月7日 - 20:04

メモ : Raspberry Piでプログラムを自動起動する5種類の方法を比較・解説 hendigi.karaage.xyz/2016/11/auto-b…

— robo8080 (@robo8080) 2018年2月7日 - 20:11

自動起動でコマンドを実行する時ターミナルウィンドーを最小化して起動するのってどうやるんだろ。

— robo8080 (@robo8080) 2018年2月7日 - 20:28

まとめを更新しました。ついに動いた!!「Raspberry Pi で Alexa が動くようになるまでの奮闘の記録。」 togetter.com/li/1196570

— robo8080 (@robo8080) 2018年2月7日 - 20:47

メモ:How to detect sound output in Linux and use it to call a program (or drive a motor!) howchoo.com/g/mmnhmti2zjz/…

— robo8080 (@robo8080) 2018年2月7日 - 21:33

なるほどね。こうすればRaspberry Pi Alexa が発話しているときにモーターとかを動かしたりできるのか。😍 twitter.com/robo8080/statu…

— robo8080 (@robo8080) 2018年2月7日 - 21:58

esp32でbluetoothレシーバー作れるらしいので組んでみたら本当にできた。すごい。
内蔵dacで音量あげると音割れというかノイズになったので、音質重視するなら外部dac用意したほうが良さそう。… twitter.com/i/web/status/9…

— ode (@odetarou) 2018年2月7日 - 01:29

そして先ほどのesp-idf用のI2Sサンプルコードをほぼそのままarduino-esp32にコピーして同じI2S出力が出ることを確認(arduino-esp32では明示的なキャストの追加が必要)。なんてこった、そのまま使えるんな… twitter.com/i/web/status/9…

— mはげ (@Tw_Mhage) 2018年2月7日 - 00:21

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>