Quantcast
Channel: robo8080のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

7月6日(木)のつぶやき

$
0
0

esp32動画プレイヤーに音声認識モジュールを繋いでみた。"Start", "Stop", "Pause"と喋ると再生、停止、一時停止が出来る。 pic.twitter.com/uysF8b9zWG

— mはげ (@Tw_Mhage) 2017年7月5日 - 22:15

助けてもらえないでしょうかに対しテレ朝が取材したいDMくれ、九州朝日が映像使いたいDMくれなの酷い pic.twitter.com/Wc06T08Xqc

— じろ(26) (@26ooo) 2017年7月5日 - 21:14

え、、、まって。お母さんから送られてきたんだけど、朝倉のみんな本気で大丈夫?西鉄バスが、、、、。 pic.twitter.com/9QV6wwtouk

— ASAMI (@wd_ariel) 2017年7月5日 - 18:50

カーネギーメロン大学、電球ソケット部分からの電源供給で動作するマルチタッチ可能な投影システム「Desktopography」を発表 shiropen.com/2017/07/05/263… pic.twitter.com/BCuYiuJBQj

— Seamless (@shiropen2) 2017年7月5日 - 03:19

That wholesome feeling when you think you are contributing but you really have no idea what you are doing. pic.twitter.com/80JzQKrdkH

— Stuart Rutherford (@doodlewhale) 2017年7月5日 - 05:26

EDM(ワイヤー放電加工)の凄さ&精度
source :goo.gl/5iVLaA pic.twitter.com/XkDC89qvCI

— sato_kurumi (@25bravofox2) 2017年7月4日 - 19:59

黒電話、停電時に電源なしで使えるので実家でキープしてあります。(^_^) twitter.com/neotechlab/sta…

— そむにうむ@森山弘樹 VR養成本執筆 (@Somnium) 2017年7月6日 - 07:45

変な機能の付いてない、プッシュな電話機も、ラインの電源だけで動くので、家に一台、黒電話無くても、そういう電話はあったほうがいいと思う。
いま、実験室で使ってるのはヨドバシでそういうの探した<電源繋ぐのめんどうで
あ、光電話はだめね。メタル線じゃないと。
※メタル維持派

— Kumagai, M (@kumarobo) 2017年7月6日 - 07:50

【再掲】電話が使えずにツイッターで救助要請をする際は、
1.具体的に状況を説明してツイート(例:場所、氏名、人数、状態、要請内容等)
2.できれば、「ハッシュタグ  シャープ救助」 をつける
3.位置情報をつけるとより正確な通報が可能support.twitter.com/articles/20170…

— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2017年7月5日 - 21:03

身近に電卓(+ー×÷√しかできない当時の価格30万円のやつ)が登場する直前に、一部で使われていた馬鹿用の機械式計算機。がちゃがちゃ煩いやつだった。今となっては使い方もよくわからん。第一、暗算の方が速かった記憶がある。 pic.twitter.com/TF7s6Ui3te

— 上田智章 (Tomoaki Ueda) (@NeoTechLab) 2017年7月6日 - 07:01

"I modified a vintage typewriter to function as a USB keyboard using an Arduino and 50 phototransistors."… twitter.com/i/web/status/8…

— Arduino (@arduino) 2017年7月6日 - 05:21

PlatformIO IDE for VSCode v0.4.0 is out! 🚀
* Improved "Upload & Monitor" workflow

👉 github.com/platformio/pla…
🔗 #IoT… twitter.com/i/web/status/8…

— PlatformIO (@PlatformIO_Org) 2017年7月6日 - 03:06

メモ: iOSでGoogle Cloud Vision APIのサンプルをランするまでの手順(5分以内に) - Qiita qiita.com/hsylife/items/…

— robo8080 (@robo8080) 2017年7月6日 - 09:16

メモ: Use Google Cloud Vision On the Raspberry Pi - Dexter Industries dexterindustries.com/howto/use-goog…

— robo8080 (@robo8080) 2017年7月6日 - 11:09

メモ: Pythonカメラ - Raspberry Pi公式ドキュメントを日本語訳 igarashi-systems.com/sample/transla…

— robo8080 (@robo8080) 2017年7月6日 - 11:26

メモ: [RaspberryPi]openCVでRaspiカメラモジュールを使ってみた: チラシの裏。 meganezumi.seesaa.net/article/427783…

— robo8080 (@robo8080) 2017年7月6日 - 11:29

自転車から落ちました。 pic.twitter.com/FN73xLBK6J

— chiro (@Chiro_chan_neko) 2017年7月5日 - 11:12

河川が氾濫するたびにこの画像を貼れと俺の心が泣き叫ぶ pic.twitter.com/Yq3eQkvSTh

— OVERDOPE (@overdope_) 2017年7月5日 - 23:30

メモ: [RaspberryPi]openCVとPicameraで顔認識させてみた: チラシの裏。 meganezumi.seesaa.net/article/427934…

— robo8080 (@robo8080) 2017年7月6日 - 14:36

メモ: Accessing the Raspberry Pi Camera with OpenCV and Python - PyImageSearch pyimagesearch.com/2015/03/30/acc…

— robo8080 (@robo8080) 2017年7月6日 - 14:45

メモ: » Cloud Vision APIの使い方まとめ (サンプルコード付き) syncer.jp/cloud-vision-a…

— robo8080 (@robo8080) 2017年7月6日 - 14:59

メモ: » Google Cloud Vision APIを使ってみた | Developers.IO dev.classmethod.jp/cloud/gcp/goog…

— robo8080 (@robo8080) 2017年7月6日 - 15:01

Google Cloud Platform の無料試用に登録してみた。とりあえずこれを試してみる。 » Google Cloud Vision API sample for python - Qiita qiita.com/bluemooninc/it…

— robo8080 (@robo8080) 2017年7月6日 - 20:43

iPad + Pythonista3 で、Google Cloud Vision API 動いた!ここを参考にさせてもらった。:qiita.com/bluemooninc/it… pic.twitter.com/vzuA152x17

— robo8080 (@robo8080) 2017年7月6日 - 20:54

iPad + Pythonista3 + Google Cloud Vision API で顔検出。 pic.twitter.com/u9FV5dBnws

— robo8080 (@robo8080) 2017年7月6日 - 21:50

iPad + Pythonista3 + Google Cloud Vision API で実験。いろいろやってみた。 pic.twitter.com/9TVqb0UqL9

— robo8080 (@robo8080) 2017年7月6日 - 22:03

ESPr Developer 32 にこんな感じのロングピンソケット使うとブレッドボード上でも、ブレッドボードから降ろしてもどちらでも使えます。
詳しくはブログへ・・・。
ESP-WROOM-32 #ESP32… twitter.com/i/web/status/8…

— mgo-tec (@mgo_tec) 2017年7月6日 - 19:21

ブログ更新です。
スイッチサイエンスさんの ESPr Developer 32 を使ってみました。
ちょっと特殊なピンソケットを使えば、ブレッドボード1枚で結構色々載せられます。
両サイド3列使えますよ。
#ESP32… twitter.com/i/web/status/8…

— mgo-tec (@mgo_tec) 2017年7月6日 - 18:56

微分解析機 簡単に言うと幾何と代数が同じことであることを利用して歯車やら円盤みたいな機械を代数方程式として組み立て微分方程式を解く装置。人間は便利なモノを作ると戦争の役にたてたくなる習性があるので弾道計算やら射撃管制に大活躍だった。 pic.twitter.com/8CNlr5W61G

— 偏見で語る兵器bot (@heikihenken) 2017年7月6日 - 09:03

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>