Quantcast
Channel: robo8080のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

6月3日(土)のつぶやき

$
0
0

VRマイクロマウス pic.twitter.com/tYHjImKEjO

— mako (@ym_ISys) 2017年6月3日 - 00:04

お、リリースが来た  2017年6月1日、Appleは本日、iPad向けのプログラミング教育アプリケーションであるSwift Playgroundsで、ロボット、ドローン、楽器を使ってプログラミングを学べる革新的な手法を提供することを発表しました。

— Minoru Hirota (@kawauso3) 2017年6月2日 - 09:35

インホイールモーターだからこれで完結した動力ユニットになってるのね。汎用性高そう
「クローラーユニット二つで80キログラムの可搬重量」
色々使えそう twitter.com/Nikkan_BizLine…

— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) 2017年6月3日 - 10:52

マイクロソフトから日本語でこんな良い計算ソフトが無償公開されているのに、あんまり学校で活用されている話は聞かないなぁ。バージョンも数年止まったままだし。このまま埋もれるにはあまりに勿体ないソフト。 pic.twitter.com/9X1aszOiWu

— 1re1 (@1re1) 2017年6月2日 - 16:32

Emme: A New Robot Based on ESP-WROOM-32
📰 espressif.com/en/media_overv…
kickstarter.com/projects/sized…

#ESP32 pic.twitter.com/bjQyWa1Vod

— ESP32 (@ESP32net) 2017年6月2日 - 22:49

esp32のChip Revision 0は注意。gombeさんに教えてもらいました。
qiita.com/h_nari/items/d…
ちなみにRevisionはシリアルポートでチェック可能。… twitter.com/i/web/status/8…

— mはげ (@Tw_Mhage) 2017年6月3日 - 11:31

この辺のシステムディスクはそろそろ捨ててもいいかw pic.twitter.com/kABUtbyPma

— Funada (@sentoki) 2017年6月3日 - 11:36

「絵から立体を理解するコンピュータを作る工学的研究をしていて、開発プログラムに(立体ではないはずの)だまし絵を見せたら立体として理解してしまい、はじめ間違いだと思ったが実はプログラムは正しくて、実際にそうした立体は存在できて"非直角のトリック”を発見した」というエピソードよかった

— Nami Ogawa (@namicha_1) 2017年6月2日 - 04:45

球の表面積が4πr^2であることの説明。

うわぁ、見せ方がカッコイイ。
と思ったけど、理解するまでに時間がかかった。

imgur.com/7fUtdXG pic.twitter.com/feIC5uCmP4

— 三谷 純 Jun MITANI (@jmitani) 2017年5月31日 - 08:20

TLに「Arduino+PLC」とか「ラズパイ+PLC」という話題が多いのはこれが大元かな? twitter.com/TonkatsuTornad…

— nakamori akira (@AkiraAkiraNaka) 2017年5月22日 - 05:32

HF帯でアマチュアバンドを使って、土星とかの深宇宙探査機につかわれるような極端な劣悪なSN比でも低ビットレートのデータ送信を提供する技術を試しているユーザグループがあるのだけど、そこでミリワットくらいで1万kmとか通信している方がいて、すごい人ってほんとすごいんだなって思った

— >ω< (@u_akihiro) 2017年6月3日 - 10:36

@yrm__ @micutil ESP32 で ichigolatte とWiFi + telnet で接続出来るようにしました。ESP32にはMixJuice(MicJack)のコマンドも一部組み込みました。(まだ動作未確認) pic.twitter.com/vrcS7lhyxj

— robo8080 (@robo8080) 2017年6月3日 - 22:46

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>