Quantcast
Channel: robo8080のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

4月7日(金)のつぶやき その1

$
0
0

Raspberry Piと3Dプリンターを駆使してadafruitがPipboyを製作してみた。クオリティ高過ぎる・・・。#Fallout4
instagram.com/p/BSQ9hzaDdhr/ pic.twitter.com/7431BLmWFK

— makerkun (@makerkun) 2017年4月6日 - 21:48

アマゾンエコードットからマンションのセキュリティードア開ける「スマートドアスキル」の発動テスト。3つの発話構文に対応する発言意図(Welcome, MyDoorIsIntent, OpenMyDoorIntent)が動いてるのがわ… twitter.com/i/web/status/8…

— とら (@torachitech2) 2017年4月7日 - 00:26

「最近試作しているキーボードの筐体」という記事を書いてみました。
hrhg.hatenablog.com/entry/2017/04/…🙂

— hrhg (@hrhg13) 2017年4月7日 - 05:05

ハーバードの研究者が開発した3D変形パズルのような再構成可能な構造
boredpanda.com/shapeshifting-… pic.twitter.com/0vptuA12qx

— さいたま@フレンズ (@saitamakita) 2017年4月5日 - 12:24

よくアニメの第一話で、大昔の戦争で使われた主役機体を、無理やり復活させて主人公が初陣する王道展開があるけど、先日ハンガリーで発生した暴動では、博物館展示されていた第二次大戦時の戦車が、警官隊との戦闘で本当に投入されたそうだ
pic.twitter.com/rXablkKFcU

— 西秦王爺 (@seishinouya) 2017年4月6日 - 09:47

38年前の 1979年4月7日 『機動戦士ガンダム』 放送開始
38 years ago “Mobile Suit Gundam” first aired
youtu.be/wpQUmdw5U8Y pic.twitter.com/CqdxkofeXD

— history image (@historyimg) 2017年4月7日 - 06:19

スマホを学校で使うのにWiFiを設備すればすぐ繋がると思っていたのが大失敗!どんな苦労をしたか、裏話を書きました。市教委だけじゃなく、学校によく出入りしている内田洋行も富士通も気づかなかったこと。これ、全国の自治体の参考になりますよ
nikkei.co.jp/rim/glweb/kiji…

— 藤原和博 (@kazu_fujihara) 2017年4月3日 - 18:00

裏話と言うよりすでに割と知られるようになって来たとは思うが、学校現場の教師というのは、WiFiで1000台の端末を同時につないだり、それでYouTubeのHD動画を見たり、技術者の常識では初めから排除されている類の運用を思いつく人… twitter.com/i/web/status/8…

— 増田の准教授 (@ProfMasuda) 2017年4月6日 - 11:36

セブンイレブンで朝ごはん買った。スマホのバーコード見せるだけで支払い完了!

未来だ

#深センの旅 pic.twitter.com/4StQJMPuJQ

— GOROman@Hongkong (@GOROman) 2017年4月7日 - 09:27

esp32と950円の液晶モジュールでテトリスでも作ってみようかと思い立ったので、まず背景とBlockの画像を作って表示してみた。Androidアプリ WiFi TCP/UDP Controller を使えばスマホを無線コントロー… twitter.com/i/web/status/8…

— mはげ (@Tw_Mhage) 2017年4月6日 - 21:44

来たか / “最大100人まで同時通訳ーーMS、日本語の音声リアルタイム機械翻訳を提供開始 - Engadget 日本版” htn.to/rTb1tW

— kheiakiyama (@kheiakiyama) 2017年4月7日 - 07:44

Chaotic Motion with a Phosphor Screen pic.twitter.com/Y6KNwoVfca

— World and Science (@WorldAndScience) 2017年4月7日 - 09:00

月の軌道近くに宇宙基地「ディープスペース・ゲートウェイ」を浮かべて火星を目指す2030年の探査計画をNASAが公表 gigaz.in/2o2XCdC #火星 pic.twitter.com/Nx90xlMKhT

— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) 2017年4月7日 - 08:00

#工作用紙でかーべーたん作ってみる

可動サスペンションクラフターさんへ。 pic.twitter.com/WDsqLgECjD

— 蒼銀@紙工作 運動不足 (@wHjtTbtMZuu1rm8) 2017年4月7日 - 13:39

これがけものフレンズ12.1話ですか pic.twitter.com/NQoX3Tm2hg

— あさっふ゜ (@sikirupettimu) 2017年4月5日 - 16:41

神は言われた「光あれ」。こうして、光があった。神は光を見て「思ってたのとちょっと違う」と言われた。神はアンビエントを弱めてディレクショナルを追加し向きを変更、さらに点光源を幾つか配置してそれぞれの光源色を調整された。 闇を影と陰に分け、影をシャドウと呼び、陰をシェードと呼ばれた。

— ぶどう茶 (@budoucha) 2017年4月7日 - 09:03

さきほど電車内で気付いた(というか、取材時に聞いていたことを思い出した)技。iOS版Microsoft Translaorには「Safari翻訳」という機能があって、ここで翻訳したい言語を選んでおくと、外国語のページを簡単に「全文翻訳」できる。例えば英>日とか。

— Munechika Nishida (@mnishi41) 2017年4月7日 - 15:00

ADコンバータの値がプルプル震えてるのをみて笑う素人がいるけどさ、何度でも言う、多くの場合でAD値は電気ノイズを観測できてないと信号処理屋さん的に超不便なの!ノイズレベルを推定したり、AD分解能以上の信号値を復元したり、大活躍なの。blog.akirayou.net/2016/05/ad.html

— akira_you (@akira_you) 2017年4月5日 - 18:02

タブレットだと見たい時に画面が消えててウザいんで本を出してきた (^^;; #本はスリープしない #ブレッドボード #Z80コンピューター pic.twitter.com/Y2evAw2wFW

— AKI80改でCP/M80(予定) (@DragonBallEZ) 2016年1月26日 - 01:17

@maris_HY @DragonBallEZ そう言えばPCのスリープを防ぐためにUSBマウスをエミュレートして定期的に数ドット動かしてスリープを防ぐデバイスっていうのを誰か作ってましたね〜

— robo8080 (@robo8080) 2017年4月7日 - 17:36

@maris_HY @DragonBallEZ そうですね。(^^)

— robo8080 (@robo8080) 2017年4月7日 - 17:51

レッドアイアンの新製品「1/35 ルノホード1号 無人月面探査車」の予約受付を始めました。1970年に人類史上初の他天体で観測活動した探査車で、小・中学生向けの学習雑誌でも取り上げられ、当時、科学少年だった人には感涙アイテムです。… twitter.com/i/web/status/8…

— GUMKAミニチュア (@gumkaminiatures) 2017年4月7日 - 12:02

GR-CITRUSにUSBキーボード繋げてスタンドアロンでインタラクティブなmrubyが動くようになりました。#がじぇるね pic.twitter.com/dsqLBa2VSq

— Jun T. (@takjn) 2017年2月26日 - 20:05

mruby-esp32はサクッと動きました。mrubyから見るとavailable memoryは171kbらしいです。 pic.twitter.com/eioRJymJlE

— Jun T. (@takjn) 2017年2月19日 - 23:54

Hey, Siriでテレビの電源がON/OFFできるようになりました。ちょっと未来感あって面白い。
eleclog.quitsq.com/2016/09/miniru… pic.twitter.com/Mnacwyaent

— Jun T. (@takjn) 2017年2月6日 - 00:12

ポインタとかで躓いてる人間、どうせ教科書通りにコマンドライン繰り返し実行して悩んでるんでしょ(偏見)。プログラミングの学習にはちゃんと開発補助ツールを使いましょう。具体的にはVisualStudioを使いましょう。メモリ空間見なが… twitter.com/i/web/status/8…

— こばやん (@kobake_) 2017年4月7日 - 00:56

Make: Japan | Raspberry Pi Zero Wを使ったiPhoneサイズのLinuxターミナル makezine.jp/blog/2017/04/h… pic.twitter.com/mDOr60Sp94

— makerkun (@makerkun) 2017年4月7日 - 17:08

ああ、そうそう。Microsoft TranslatorはAPIが解放されてて、利用量ベースの課金になっているので、「音声チャットのリアルタイム翻訳を組み込んだゲームやサービス」は今日から実装可能なので、開発者の方はぜひに試して、面白いものを作って私に教えてください。

— Munechika Nishida (@mnishi41) 2017年4月7日 - 11:19

Raspberry Piのスマートミラープロジェクト6選!ラズパイとマジックミラーを使えばSF的なガジェットが制作可能だ。タッチスクリーン機能を実装する猛者も!
maker-is-you.xyz/2017/04/07/sma… pic.twitter.com/3NY59P9Lyg

— makerkun (@makerkun) 2017年4月7日 - 16:42

古き良き時代のセルフタイマー。
シャッターが切れる手前のお知らせポーズがお茶目ですよ〜 pic.twitter.com/oeETPz5Ca9

— 八百富写真機店 (@yaotomicamera) 2017年4月6日 - 20:28

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>