突然ですが、次回発売の大人の科学の告知をします…!その名も「カエデドローン」!1枚のつばさで回転しながら飛び上がり、ゆったりと飛行するドローンです。発売は12月予定!お楽しみに! #カエデドローン
youtu.be/PgRhOCpfb1k
#カエデドローン 、何がすごいって、カエデの種子を模した一枚翼の機体で、常に全体が旋回しながら飛んでるのに、ちゃんと上下前後左右に制御可能なんですよ!しかもセンサーとかジャイロとか無しで!
そのシンプルな仕組みは鳥肌モノのアイデア… twitter.com/i/web/status/7…
せっかくなので、GR-SAKURAでさくらのIoTテスト。I2Cでは動いたけどSPIはダメだったので、後で調べよう。 #がじぇるね #さくらのIoT pic.twitter.com/zkR98AUA0W
— Yuuichi Akagawa (@YuuichiAkagawa) 2016年11月14日 - 23:4412月発売予定の学研 大人の科学マガジンの #カエデドローン 、Facebookの方にメイキング日誌がアップされてます♪
飛行状態がよくわかるスロー動画もあるよ!!! twitter.com/OKM_F/status/7…
あと、勘違いしやすいのが「PanCake使えばIchigoJam BASICの出力がカラー化できる!」だと思う(自分の最初そう思っていた)。実際にはIchigoJamとPanCakeをシリアル接続した状態で、Ichigojam BASICのPRINT命令でコマンドを送って、
— comohiko@nkgateway (@nkgateway) 2016年11月13日 - 00:38iPad上で動くダイヤルが自作されている:日本での発売が待ちきれない!Surface Dial(サーフェスダイヤル)を作ってみた itlife.oshiete.goo.ne.jp/article/1754 #itlifech
— Yasuto Nakanishi (@nakanaka) 2016年11月15日 - 06:4016GB x 2で$300ぐらいだったから、年収5万ドルのポスドクに1日半仕事させるよりメモリを買ったほうが安かった。やはりこのアドバイスは正しい。 twitter.com/sy_mc/status/7…
— 山口慎太郎 (@sy_mc) 2016年11月15日 - 06:55ArduinoやRasPiで長期本番運用は100%地雷案件.客が「安くできる」を1番に注視してるので替えが効かない.イベント毎の単発利用ならありだけど安定性,信頼性などないに等しい
— Dvorakはしもと (@dvorak__) 2016年11月15日 - 09:11ファミコンミニで自前のLinuxカーネルを動かす手順 · urandom (88 users) bit.ly/2fAjnfV 9件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/urandom-…
— はてなブックマーク::Hotentry (@hatebu) 2016年11月15日 - 09:46@robo8080 #IchigoJam + MixJuice(ファームをWebTermに入れ換え) + iPod Touch でIchigoJamのヘッドレス化。IchigoJamにはキーボードもディスプレイも接続不要。 pic.twitter.com/rb2rzYoUd2
— robo8080 (@robo8080) 2016年11月15日 - 21:05@robo8080 ただし、IchigoJamにシリアルでターミナルエミュレータと接続した時と同じ制限が有る。表示、キー入力に関してはIchigoJamの一部機能が使えない。
— robo8080 (@robo8080) 2016年11月15日 - 21:13