Quantcast
Channel: robo8080のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

mbed LPC1114コンパイラでMARY基板を動かしてみた。

$
0
0

mbedコンパイラがLPC1114に対応したのでLPC1114FN28(110円mbed)で遊んでいたら、MARY基板がLPC1114だということに気が付いた。

トランジスタ技術増刊「2枚入り!組み合わせ自在!超小型ARMマイコン基板」 

で、もしやと思って、買ってから一度も使わずに積んでいたMARY基板を引っ張り出してきた。

そして、mbedコンパイラでLチカを作って試したら動いてしまった!素晴らしい。

MARYは拡張基板がいろいろ出ているので使えたら面白そう。

    

実験に使ったソースはこれ。

MARY基板の回路図を見て、対応するピン番号を調べた。

//--------------------------------------

#include "mbed.h"

DigitalOut myled(xLED1);   //G
//DigitalOut myled(xp12);  //R
//DigitalOut myled(xp21);  //B

int main() {
    while(1) {
        myled = 1;
        wait(0.2);
        myled = 0;
        wait(0.2);
    }
}

//---------------------------------------

bin―>HEX変換してから、USBケーブルを接続し、FlashMagicで書き込んだ。

MARY基板でのFlashMagicの使い方はここ

mbed LPC1114コンパイラの使い方は、”じぇーけーそふと” さんのこの記事がわかり易い。

mbedプラットフォームとmbed LPC1114FN28ファーストタッチ

 

MARY基板がmbedコンパイラでLチカ出来たので、OB基板(OLED Board)でOLEDライブラリが使えるか試してみた。

MARMEX_OB基板OLEDライブラリ (MARMEX_OB_oled)

動いた!素晴らしい。

   

mbed LPC1768用の”MARMEX_OB基板OLEDライブラリ”をMARYで動かすのはピン番号を変更するだけだった。

これ―>MARMEX_OB_oled oled1( dp2, dp6, dp25, dp17, dp13 );

表示が出てくるまでに少し時間が掛かる。

手順は。

1:”MARMEX_OB基板OLEDライブラリ”をインポート

2:mbedコンパイラをLPC1114用に切り替え

3:ソースのピン番号を変更 

4:mbedライブラリを最新版にUpdate 

5:コンパイル 

6:binファイルをHEXに変換してFlash Magicで書き込む。

ただし、表示が出るまですごく時間がかかる。忘れた頃にやっと…という感じ。

 

OLED基板にはLIS33DEというI2C接続の加速度センサも載っているので試してみた。

これも問題なくmbedコンパイラで使えた。

 

 

次は、XB基板(XBee Board)を使ってみた。

単純にXBeeを使うのではつまらないので、iPadとBluetooth通信をしてみた。

mbed LPC1114コンパイラ + MARY基板 + XB基板(XBee Board) + SBXBT + USB Bluetootドングルを使用した。

  

iPadとBLE通信ができた。MARY基板側は単なるシリアル通信だからできて当然か…

iPad + konashi.js と SBXBT + SBBLE を使用した。(末尾の参考リンク参照)

 

 

XB基板(XBee Board) には、micro SDカードソケットも付いているので、ついでに試してみた、

 

XB基板上のmicro SDも動いた。

mbedサンプルプログラムのピン番号を変更しただけ。

mbedライブラリがほとんどそのまま使えるのは便利。

これを使わせてもらった。

SDFileSystem_HelloWorld

このプログラムのピン番号を変更。

これ―>SDFileSystem sd(dp2, dp1, dp6, dp25, "sd");

 

 

MARY基板とその拡張基板がmbed LPC1114コンパイラで使えることは大体確認出来た。

あとはMARY基板の特徴である基板間通信だが、もうパワーが尽きた。

誰かがやってくれるのを待つ事にする。(^o^)/

 

関連する記事

mbed LPC1114FN28を使ってみた。

参考リンク

Getting started with mbed LPC1114

mbed LPC1114での遊び方

LPC1114 pinout pictures

DIP_ARM LPC1114FN28のプログラムをシリアルで書き込む

フラッシュ書込み

mbed LPC1114で「I2C接続の小型LCDボード」を使ってみた!

mbedプラットフォームとmbed LPC1114FN28ファーストタッチ

konashi - A physical computing toolkit for iPhone, iPod touch and iPad

SBBLE(サブレー) - BLEフィジカルコンピューティング用ファーム

ランニングエレクトロニクス - SBXBT

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2618

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>