
mbed LPC1114のことをブログに書いたら、閲覧数が一気に増えた。mbed LPC1768が5〜6千円するのに対して、LPC1114は110円だからな〜。今まで興味を持っていてもなかなか手を出せなかった人が多いんだろうな。
10 件 リツイートされました from Janetter返信 リツイート お気に入り
おもしろそう。「実機よりも速かった」 : Genymotion速かった - Just posted a blog takiguchi0817.github.io/blog/2013/09/0…
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
いいと思います〜(^^) RT @micutil @robo8080 mbed高くて手を出してなかったんですが、mbedやり出すきっかけとしてはいいですかね?今度秋月で通販する時買ってみるかな(^^)
from Janetter返信 リツイート お気に入り
スイッチサイエンスさんで、絶縁USBシリアルの頒布が始まりました。 switch-science.com/catalog/1436/
robo8080さんがリツイート | 50 RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
@jksoft913 さんがLPC1114でうおーるぼっとminiというのを作ってるみたいです。jksoft.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/m… RT @micutil @robo8080 LPC1114でうぉーるぼっとも動かせるの〜かな?
1 件 リツイートされました from Janetter返信 リツイート お気に入り
”うおーるぼっと”みたいですね。 RT @micutil うぉーるぼっとって、うぉーるぼっとですか?うおーるぼっとですか?どちらですか?
from Janetter返信 リツイート お気に入り
筋電シールドつくってみました。4chまで、皮膚電極は肩もみ器のやつでもOKですが細かい計測には心電図用電極なども使えます。5000倍して差動増幅Ainに出てくる。 pic.twitter.com/lLezgFRpVP

並行輸入品でもそろそろ1万円切りそうになってきたな。 : Leap Motion 小型モーションコントローラー 3Dモーション・キャプチャー・システム 空中でPCを操作[並行輸入品] Leap Motion amazon.co.jp/dp/B00E4B947G/… @AmazonJPさんから
from Tweet Button返信 リツイート お気に入り
Overclocking an Arduino with liquid Nitrogen hackedgadgets.com/2013/09/08/ove… Arduinoを液体窒素に沈めとるw
robo8080さんがリツイート | 4 RT from Janetter返信 リツイート お気に入り
おぉ!ありがとうございます。試してみます。 RT @tedd_okano: @ytsuboi @robo8080 アイデアを頂きありがとうござます.「シリアルスルー」を追加してみました (^^;
from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り
頂いたアイデア(←ありがとうござます)「シリアル・スルー」を追加 #イカ醤油ポッポ焼き mbed.org/users/okano/co… RT @robo8080: ブログ書きました。:mbed LPC1114FN28を使ってみた。 blog.goo.ne.jp/roboz80/e/0f7e…
robo8080さんがリツイート | 1 RT from ついっぷる for iPad返信 リツイート お気に入り Follow @robo8080